チャン・イーモウ
降旗康男
雲南省 麗江古城、李家村、ナシ族の踊り、玉龍雪山(5596m)
石頭村(石鼓村)、元謀土林
高倉健(ガオツァンジェン)は有名らしい。
三国志演義の関羽の故事「過五関 斬六…
・・・10年 音信不通の息子
入院したと知り会いに行く父
面会を拒絶する息子と
嫁が渡す ビデオテープ
「仕事ぶりを 見てください」
民族学者の息子が単身 中国へ渡り
撮影しようとした仮面劇
…
2019/11/17(日)12:00-13:55ダイ・ハード2 (90米)BSフジ(4K)[吹替]19:00-20:54釣りバカ日誌7 (94日)BSテレ東(4K)21:00-22:54SPOOKS…
>>続きを読む監督に健さんをそういう風に見せようという意図は全くなかったと思うが、不器用を通り越して世間知らずのバカな人物像になっていた…(小声)。特に前半。全編を通して50回は、え?と呟いたシュールさ。
しか…
人の心に寄り添うことが出来れば、海を越えても気持ちは伝わるそんな風に自分は感じ取れました。
中国に渡りその都度困難にも解決しようとした行動が、息子の手紙で反省し振り返るかとが出来たのではないでしょう…
疎遠になっていた息子が重い病にかかる。
失われていた絆を取り戻すため、息子が観たがっていた京劇を求めて老父は単身で中国へ渡る。
中国における理想と現実、そして文化や考え方の違いが興味深い映画だった。…