単騎、千里を走る。に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『単騎、千里を走る。』に投稿された感想・評価

あ
2.5
高倉健、事情や理由をちゃんと言葉で説明しないと…の気持ちが勝ってしまった

でもチャン・イーモウらしい馬鹿でかスケールの美しい映像は素敵でした
2.8
中盤の村での宴会まではすごい良かったんですけどね〜
ドキュメンタリーチックな感じとか言葉が通じない中国人との会話などは面白かったです。


「千里走単騎」である必要性があまり感じないですね…
桃龍
3.0

『劇場版 再会長江』の冒頭で、さだまさしの『長江』と共に紹介されたので観賞。
確かに『長江』から24年ぶりに、長江が流れる古都・麗江で、日中合作映画が撮影された。しかも主演は高倉健、監督はあのチャン…

>>続きを読む
odyss
2.5

【チャン・イーモウ監督と健さんの組合せだが、残念な出来】

中国のチャン・イーモウ監督と高倉健の主演という、かなり期待を抱かせる映画であるが、やや残念な出来であった。 

息子と不和になっている初老…

>>続きを読む
あお
3.0

チャン・イーモウ×高倉健の作品ということと、以前にテレビでチラッと撮影のドキュメンタリーを見たことがあったこともあって、すごく期待していたけど…。

んー。

高倉健さん、確かに渋いんだけど、
んー…

>>続きを読む

チャン・イーモウ監督の「紅いコーリャン」は好きです。
だからこの作品にはとても期待していたが、結果はいまいちだった。
「単騎、千里を走る」とは三国志で関羽が曹操のもとを去って、劉備のところに戻る京劇…

>>続きを読む
kazue
2.5
好みじゃなかったかなぁ
通訳のシーン セリフが被って
なんか嫌
うんちのシーンは自然なのか
ほんとにしてるのか気になった笑

公開当時、映画館で鑑賞した。
記録していないので、配信で再鑑賞。

高倉健が企画を持ってきた?やりたかった?話だと聞いたような…。

2005年公開だが、この頃の日中関係はこんなに有効的だったろうか…

>>続きを読む
MAY
3.0

寺島しのぶのセリフが
日本では、この場面でこんな
ふうに言うかなぁ? といささか
不自然だった。
中国語を日本語に訳すとこう
なるのかも。

健さん演じる主人公の諦めない
態度に感心したが、息子に対…

>>続きを読む
3.0

中国の風景と人の優しさは良くて、行ってみたくなる。映画としては、今ひとつ。息子の中国仮面演劇への思い入れがよく分からないし、あえてかもしれないけど寺島しのぶも息子もキャラクタが見えなすぎて感情移入す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事