マイマイ新子と千年の魔法の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マイマイ新子と千年の魔法』に投稿された感想・評価

街を去っていく大人たちの姿が、子供の無邪気さに影を落としていて、どこかやりきれない、そこがいいと思った
ろく
4.0

これ観てその後「この世界の片隅に」を見ると片渕のテーマは一切変わってないことがわかるだろう。

それは「幸せはあるけど永遠ではない」ってことなの。

そう、僕らの幸せはいつまでも続く感じがしている。…

>>続きを読む
tatami
3.5

テレビシリーズの『BLACKLAGOON』と劇場アニメの『この世界の片隅に』にとても感銘を受けて、同じ片渕須直監督のこちらも視聴してみました。

舞台は戦後の日本。中国地方の田舎で少年少女が青春をす…

>>続きを読む
たろ
3.0

アニメっぽいラブリーなオープニングで良い

アニメにしてはセリフが聞き取りづらい
BGMにこだわりを感じるがちょっと前に出過ぎな印象

話はかなりとりとめないなー
千年の話も全然上手く作用してないと…

>>続きを読む
まお
3.9

昭和30年、山口の田舎に住む新子と東京から越してきた貴伊子のお話
ふんわりした空気を期待して見たら、想像以上に大きな感情が詰まっていそうな作品でちょっと驚いた…
これは何回も見て噛み締める価値のある…

>>続きを読む
なお
4.5

ジャック&ベティでの片渕監督のトークショー、9割以上が男性なことにびっくり‼️主人公が女の子だし、女性が多いかと勝手に思っていた。

映画もトークショーもすごく良くて、感じたことを書きたいのだけど、…

>>続きを読む
4.8

今年の再見17本目。 7年ぶりに見た。 

・・・振り返り、計算されつくした構成に気付くと(多分まだ全部が分かってはいないと思うけど)アニメーションってこういうふうにするんだあああと感激します。

>>続きを読む
scotch
3.2

空想好きの女の子の話。空想がなんか意味あるのか、さあ考えよう(笑)
地味に話が流れていくので、無理矢理作ったような事件が起こる。どういう意味があるのか、さあ考えよう(笑)
当時から高評価が多かったが…

>>続きを読む
4.0
澄んだ水に触れたような感覚。
明日への希望を歌ったラストシーンに心打たれた。

何の期待もせずに何気なくただ借りてきたDVDだったのですが、意外にも大当り。久しぶりにアニメで感動して泣きました。

これが単なる転校生と地元の少女との邂逅って話だったら、こんなにはジーンとこなかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事