シャーロック・ホームズのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『シャーロック・ホームズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジュードロウがかっこいい。
探偵などの頭脳明晰系登場人物は超絶変人で淡々としていて能ある鷹は爪を隠す的な方が好きだな。ホームズは目に活力がみなぎっていて溢れ出る多血質感。そもそものホームズという人物…

>>続きを読む

シャーロックホームズの映画
序盤やケンカシーンなどは見応えあったけど途中からなんか飽きてしまった。なぜだろう?
最後の推理はすごく思えたがホームズだしな〜と思ってしまった
イマイチテンション上がらな…

>>続きを読む
・アクションのセルフ解説
・指輪の後はかつての婚約破棄
 そうではなく死別
・シャクナゲの毒
 体の麻痺を誘発

32本目

世界一有名な探偵「シャーロックホームズ」をアイアンマンで知られるロバートダウニーjrが演じている。
魔術的な話なのかと映画を観ている側も騙されてしまう仕掛けとなっているが、ラストシーンで全ての謎が解…

>>続きを読む
おもしろかった‼️魔術かなって思ったけど、全部科学のカラクリで、最後の謎解きめっちゃすっきりした☃️ホームズの演技上手かわいい😸

勝手に現代版シャーロックホームズだと思ってたけど違ったし思ったよりアクション映画だった。
アクションする前にホームズの推察があるのが面白かった。そして推察どおりに倒すというかっこよさ。
最後にサラサ…

>>続きを読む
シャーロックホームズが社会不適合すぎて好き。

こちらね、見たのにすーごい忘れちゃったんです。点数だけつけて。笑
なんかギリギリの落ちるか落ちないかで戦ってたシーンとかは覚えてるんですが。←


なので雑談を。←

わたし、映画に対して先入観を持…

>>続きを読む
魔術とか言いながらほぼ全部化学の力で人殺してるその精神が逆にすごい。ブラックウッドが1番魔術信じてないじゃんと思った。

スケールが大きくて面白かった。

あの時代のロンドンを浴びたい人間にとって、終始よき映像、演出だった。

魔法や魔術が出てくるともうなんでもアリだからなあ ちゃんと落とし所があるといいな、と思いつつ見たものの しっかり「科学」として…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事