ちいさな哲学者たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 19ページ目

『ちいさな哲学者たち』に投稿された感想・評価

Wednesday

Wednesdayの感想・評価

4.1

子どもに質問してること、彼らより反応できなくてかなしくなった。
発言者にだけ目を向けているのは大人が作った映画だからなんだよな。

単純に、ロマンチックに。だわ。
子どもが自分の偏見ゴリ押しし合うの…

>>続きを読む
rann

rannの感想・評価

3.8

フランスのパリ郊外にある幼稚園で、3歳からの2年間、哲学の授業を行うという世界初の試みを追ったドキュメンタリー映画です。

10人くらいの子供たちと先生が1人、
輪になって椅子に座って、
「愛」や「…

>>続きを読む
ドキュメンタリー。子どもの教育に携わる者として、みてよかった。子どもたちの考える力、ってすごい。大人が引き出す環境をつくることって、ほんとにたいせつ。
彩

彩の感想・評価

-
完全ドキュメンタリー映画
観終わって、まず子供達が可愛い笑
居眠りとかガチすぎる笑

自分自身で考えて伝える、相手の考えをまっすぐに聞く、すごく難しくて、すごく大切なこと、、、
Jow

Jowの感想・評価

4.1

子供達の討論はそれぞれの意見が聞けて楽しかった。例えば、ごめんなさいと言わないと愛し合えなくなるって言う考えを持つまでにどんな事を聞いて見てきたのかって興味がある。決めつけてるその概念についてはまた…

>>続きを読む
こんな教育、最高だよね。子どもを育ててみたくなる気持ちが高まる一本。
思ったよりくだらない作品だった

哲学を幼稚園児にもわかるように議論させる天才的なワザを垣間見れると思ったが、わりとどこにでもありそう
Haruko

Harukoの感想・評価

4.0
形のないものについて考えさせられる。
子どもたちの意見が十人十色でおもしろい!
lilytm

lilytmの感想・評価

-
これもまた中高で。純粋な目線から見える世界は不思議でいっぱいだろうなぁ。はっとさせられたことも多々。永遠に子供でいてぇー笑

一生愛することはできない

女の子は恋をする
男の子は恋をしない

男を愛さないとダメ
でもハンサムじゃないと好きにならない

おじいさんとおばあさんは愛したがらない

「ごめんなさい」を言わなけれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事