コンドルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コンドル』に投稿された感想・評価

追悼レッドフォード

今更未見初鑑賞
サスペンス映画として良作

CIA下部組織である世界各国雑誌書籍の情報分析から発した解析情報によって狙われる主人公、CIAの中に別組織を匂わす暗部がとても不気味…

>>続きを読む

はー、ドキドキしますね〜!
逃げてー!早く逃げてー!
フェイダナウェイのとこって、不自然なのよ
そんなの挟んでも、作品を楽しめるの本当に流石の面白さ
私は、ラストの静止画のレッドフォードの表情が、と…

>>続きを読む

50を過ぎてから、オジサンが小汚くならない服装のロールモデルはレッドフォードになった。昔は男前過ぎて苦手な俳優だったけど、彼の映画での着崩したアイビースタイルが妙にしっくりくる。追悼で再鑑賞した今作…

>>続きを読む
3.5

『コンドル』(U-NEXT)

R・レッドフォード追悼鑑賞。
初見は『日曜洋画劇場』
アクションではないスパイ映画を初めて観たのは本作だったか、それともR・ミッチャム主演、J・ル・カレ原作『寒い国か…

>>続きを読む
3.9


これもシドニー・ポラック監督作。むかし地上波で観たことがあり面白かった記憶が。
ドイツ人紳士、マックス・フォン・シドーがめちゃくちゃ格好いい!いまこんないい雰囲気ある俳優はいない。
ロバート・レッ…

>>続きを読む
4.0
CIA物の原点であり頂点






(評価基準)
3.0→鑑賞しました
3.5→面白かった
4.0→DVD買うくらい好き
4.5→何度も観たい一生もの
katoyu
4.4
こちら鑑賞記録。ロバートレッドフォードさんを偲んで、と言いつつ、初見。
渋い、カッコいい、面白い。
フェイダナウェイ、綺麗。諜報員ものとして優れている作品でした。マックスフォンシドー…恐るべし。

IAの文書分析官のコンドル(ロバート・レッドフォード)が、一人生き残って、キャシー(フェイ・ダナウェイ)と共に、真相を探っていく、と言う話。

 ロバート・レッドフォードが亡くなり、追悼の意味も含め…

>>続きを読む
snatch
3.7

ロバート・レッドフォード主演の何本かの映画の出だしを観てみて、これに1番惹かれました
マンホールから白く烟る冬のNY🗽70年代のあの色味。路地や裏道 陰 夜が主役のような街
そこに小さな電動自転車…

>>続きを読む

ロバート・レッドフォード追悼鑑賞。すぐに過去に観たことを思い出した。たしかハリウッドの脚本の教科書に見本として掲載されていた作品。

諜報機関の文書係としてはたらく主人公ターナー(レッドフォード)が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事