アメリカン・ヒストリーXのネタバレレビュー・内容・結末

『アメリカン・ヒストリーX』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結末が現実的で良かった。ありがちな映画だと、改心したデレクが社会復帰してハッピーエンドになるんだろうけど、それほど簡単に終われるほど人種問題は浅くない。

エドワードノートンの演技が素晴らしい。この…

>>続きを読む

ただの白人至上主義なだけな話ではない。親の影響が子供にどれだけあるか、考えさせられる内容だった。そして、歳を重ねるにつれ親よりも兄弟の方が距離が近く、絆が深まり、影響を受けやすくなることも、表現され…

>>続きを読む

白人至上主義の価値観をもった男が、刑期を経て翻心し、自信の過ちに気づく。

そして、新しく生まれ変わって心機一転、新しい人生をスタートした矢先に自分が嫌悪していた黒人に弟を殺害される。

禍福は糾え…

>>続きを読む

父親は過度なレイシストで母親はレイシストじゃなくて、どう結婚できたんだろう?
思想の違いで破局するでしょって思うのは自分だけ?笑
デレク見覚えあると思ったらファイトクラブの主人公だった。エドワードノ…

>>続きを読む

ワンバトルアフターアナザーを観て、あー、なんか白人史上主義の観たい映画あったなぁ、と思い出してこれを観た。
評価高いし名作とされていて気になってたんだよね。

感想としてはめちゃくちゃ刺さったわけで…

>>続きを読む
過去は白黒で描かれていたりシャワーのシーンが印象的だった。
昔の時代背景を深く考えたり、過去の過ちの代償は現在の若者が葬るなど考えさせられる事が多かった。
衝撃の結末だった。
エドワードノートンの役作りと演技が痺れる。逮捕前の鍛え上げられた肉体、スキンヘッド、凶暴な目つきのギラギラした役から一変して出所後は優しい目付きの家族愛に満ちた好青年になる。

白人主義者の時はモノクロでムショ出てからのストーリーはカラーで描かれているの良いなと思いました。
エドワード・ファーロングめっちゃイケメン最後ちゃんと胸糞で個人的にはとても面白かったです

終盤らへ…

>>続きを読む
差別問題の映画はたまに観るべき
こういう環境で理解の違い生まれるのは当然だけど怒りの対象を人種っていう括りにするの良くない
刑務所で会うNIGGAが最高に好き

非常に重い内容ですが、これまでに観た人種差別をテーマにした作品の中では間違いなく上位に入る、衝撃を受けた作品でした。

ネタバレになってしまいますが、やはりラストの展開があまりにも残酷すぎました。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事