ロッキー4/炎の友情の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロッキー4/炎の友情』に投稿された感想・評価

 ロッキー(シルヴェスター・スタローン)とソビエト(現ロシア)のドラゴ(ドルフ・ラングレン)との対戦。

 冷戦時代にソビエトを潰そうとするだけの話かと思っていて、そして、シルヴェスター・スタローン…

>>続きを読む

東西冷戦時代。米ソ関係が冷え込む中、アメリカにやってきたロシア人ドラゴはソ連の超ハイテクな肉体改造プログラムにより屈強な身体を手に入れていた。

エキシビションマッチでドラゴを迎え撃ったアポロクリー…

>>続きを読む

前作でクラバー・ラングを倒し、再び世界チャンピオンに輝いたロッキー。
アポロとの対決から9年が経ったロッキーとアポロは互いに老いを感じていたところに
ロシアの殺人ボクシングマシン・ドラゴが立ちはだか…

>>続きを読む
3.8
当時、映画館で鑑賞。ロシアがまだソ連でした。
アポロの敵討ちですが、米国VSソ連のお話。単純明解なストーリーだけど面白いんだよねー。アドレナリン出るんだよねー。
niko
3.1
だから、目が見えない設定は?
何事も展開が急で良い。飽きずに今回はこういう展開かとわからせてくれる。
3.5
ロシアが完全に悪に描かれている。アポロが思ったより呆気なく終わるのが涙。音楽がとにかくカッコ良い。エイドリアンがファイターの理想のパートナーだ。
初代と比べたら面白さはさすがに落ちていってるけどその分短くまとまってるから耐え。ソ連さんドーピングはダメですよ

スッキリ見やすくて楽しかった!
親友の仇を討つためにロシアでドラゴと死闘
けっこうプロパガンダ感じたけど普通にかっこよかった

2人とも身体バキバキすぎて凄かった
ロッキーのドランカー確定のファイト…

>>続きを読む
N
3.5

燃え尽きることない闘争本能。ライバルであり理解者でもあったアポロとの友情。ファイターとしての幕引き。

「人間の中身が変わるわけない。お前と俺は同類なんだよ。闘争本能を生まれ持ち、それから逃げられな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事