久しぶりに鑑賞。懐かしいなぁ。音楽がモーリス・ジャール。なんでもアラビアのロレンス風かドクトル・ジバゴ風に。確かにファイヤーフォックスに乗るまで結構時間がかかる。当時の特撮としてはよくできてるけどイ…
>>続きを読む監督、製作、主演クリント・イーストウッド。
1976年、ベレンコ中尉亡命事件を元にした小説「ファイヤーフォックス」を映画化した今作。
ソ連が開発した戦闘機ファイヤーフォックスを奪う為、ベトナム戦争…
ソ連の戦闘機をパクるという冷戦期らしい話で、社会主義国家のゲートを通過していく心理戦が面白い。
しかし人間とヘリをカットバックしまくる『ガントレット』と真逆な幕開けや、スターウォーズみたいなクライ…
ロシア語で考えるんだ
イーストウッド監督・主演のスパイスカイアクション。
ソ連に潜入しスーパー戦闘機のファイアーフォックスを強奪するまでの前半パートとドッグファイト中心の後半、前後半でテイス…
結構好き
前半はスパイ戦、後半はエアコンバット
前半のスパイ戦、あんなにやすやすと入り込めていいのか?
という疑問はあるけれど、警備ほぼザルだわw
広汎のエアコンバット、ミグ31の設計思想はこの…