アイガー・サンクションの作品情報・感想・評価・動画配信

『アイガー・サンクション』に投稿された感想・評価

RH2017
2.8

出だしは「おっ」と思わせるものがあり、期待していたが、どんどんと期待が縮み、途中からは、ながら観。

そのせいか、いまいちよく分からないところもあり、ネタバレのレビューなどを読んでみた。

ほほお、…

>>続きを読む
MrNO
3.7

クリント・イーストウッドの監督の才能が開花する前の作品ですが、リアルな登山シーンが記憶に残る作品です。

クリントはメガネをかけた大学の美術教授(これが似合ってないのです)
元有名な登山家。
実は引…

>>続きを読む

まあ、やりたかったんよな。ほぼスタント無しの山登りシーンを。はいはい、リアルな迫力は、普通の映画よりはありましたよ。良くやりました。だが、それだけやん。暗殺活動で山登りのする意味が全然わからない。あ…

>>続きを読む
2.3

(2025.46)
大学教授のヘムロック(クリント・イーストウッド)は、かつて諜報員として殺しの任務を請け負う凄腕の殺し屋だったが、仕事に嫌気がさし今は引退の身だった。しかし、かつてのボスであるドラ…

>>続きを読む
2.5
イーストウッド監督4作目。
007みたいなスパイ映画とアイガー北壁を登る登山映画を混ぜたら全然うまく行きませんでしたって映画。駄作。
登山シーンは良かったのでそっちだけで一本作って欲しかった。
後半のアイガー北壁の壮大な風景は眠気も吹っ飛ぶ凄さだが、ストーリー展開や構成に粗があり過ぎて、まさかのオチには開いた口が塞がらなかった…
 クリント・イーストウッドとグレゴリー・ウォルコットの馬鹿馬鹿しい切り返しが良い。やまびこやセイヤー・デイヴィッドへの異常な照明、緩すぎるアクションなどふざけてるとしか思えない。
たぶん話理解できてない。でもずっと観てられるし、音楽に吸い込まれる。このころの登山てこういうのだったのかなぁ。すきだよこれ。

 引退していた凄腕の殺し屋が、恩人の敵を討つため登山の難所「アイガー北壁」にいどむクライマーチームにもぐりこみ犯人を捜す山岳アクション映画。監督・主演はクリント・イーストウッド。

 当時流行のスパ…

>>続きを読む
イーストウッド初期の監督作品。イーストウッドのスパイものは「ファイアーフォックス」も快作に仕上げている。本作のクライマックスの山岳アクションは忘れられない素晴らしさ。
丸の内ピカデリーにて。

あなたにおすすめの記事