ハリー・ポッターと謎のプリンスのネタバレレビュー・内容・結末

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハリーポッターの6作品目。

まず結論を書くと混血の王子はスネイプのこと。これが意味するところは単純にマグルとのハーフというよりも、闇と光の両方の側面を持っていると言ったほうが良さそう。

ストーリ…

>>続きを読む

サブタイトルに「HalfBloodPrince」とあったので、マグルと魔法使いのハーフの人が正解では?と思い、友達に「半血の王子って書いてあった」と言ったらお尻の方と誤解されて小笑いになった。
ダン…

>>続きを読む

見直し
全部知った上で見るとどうしてもスネイプ先生に注目してしまうよなぁ
終盤のシーン字幕と吹き替え聴き比べてみた
ダンブルドアに命じられて自分がそれを望まない、と言いながらも受け入れるしかない辛そ…

>>続きを読む

待って無理や、え、ダンブルドアしんだ、、、、、、?いや、え、?
もうほんまにやばいやんこれ、もう怖いてどうなんのこれ
スネイプなにほんまに、本心はなに、味方なん敵なん、いやもうこれは敵か、えしんどい…

>>続きを読む
ダンブルドア先生…
偉大な魔法使いだった…

ハリーがやられそうな時の
湖に炎は痺れた。

ちょいちょいホラー要素あって
ビクビクしてしまった。

ハーマイオニーがかわいい。

恋愛ドラマ要素入れる必要ない。
本筋とほとんど関係ないから。
恋の展開も急すぎて、感情移入できない。

もう学校でのシーンいらないんじゃないの。
ストレートにヴォルデモ…

>>続きを読む
ダンブルドア悲しい。。

『ハリー・ポッター』シリーズ第六作。
ヴォルデモートを元教え子に持つ新教師スラグホーンが再びホグワーツに戻ったことを機に、ハリーがヴォルデモートの過去を明かしていく様を描く、ファンタジー作品。

ダ…

>>続きを読む
スネイプが“半純潔のプリンス”を名乗ってたのあまりにも愛おしいな。

ダンブルドア😭もう誰も死なないで〜

クライマックス前までは、前作よりも楽しく平和な学校生活を送れていて良かった。
怖い水のシーンは観ていて辛すぎる。そしてスネイプ先生……結末を知って、もう一度見返したくなっている。
久しぶりに観て1番…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品