ドゥ・ザ・ライト・シングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドゥ・ザ・ライト・シング』に投稿された感想・評価

黒人(ていうか移民全般)が多く住む街ブルックリンで繰り広げられる様々な人間模様。「おい!おれ達の縄張りで何してんだ」「ここは自由の国だ」白人と黒人が入れ替わっても同じ文句が交わされるコミカルだが鋭い…

>>続きを読む
ヤス

ヤスの感想・評価

3.9
しんどいな……
現実でも近いようなことが起きてるし。
ひでP

ひでPの感想・評価

-



【スパイク・リー】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第38位。
善悪を決めつける映画ではなくて良かった。ずっとサルが可哀想な感じがしたけど…
飽くまで差別と向き合う姿勢は差別的なものではいけないと伝わってくる
翔海

翔海の感想・評価

3.7

平和な街にも差別と争いは潜む。

黒人街に店を構えるイタリア系アメリカ人のサルはピザ屋を家族で経営する。そこで働きに来る主人公の黒人ムーキーは主に配達の仕事をこなす。連日、街に住む黒人たちで店は溢れ…

>>続きを読む
まな

まなの感想・評価

4.0

これも4回くらい見たからそろそろ書いとくかな。この一個前で話してる作品の言葉が全てなんだけど、もう一回言っとくとアフリカンアメリカンのリアル。皮肉っぽくでも声を大にして、訴えてくる。それも1作品の中…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2021/03/08
ブルックリンにおける人種間の衝突を各人種や世代を代表した人物を登場させて描く。暴動のきっかけではなく下地となる鬱屈と緊迫を問題視するスマートさ。観客…

>>続きを読む
スパイク・リーの映像ってやっぱカッコ良いよね。
L

Lの感想・評価

3.2

人種差別を題材としている映画だから
銃とか無差別に殺される系が多いんだろうなとか思ってたらそんなことはなかった。

この作品は終始イライラした。
こういう周りの迷惑を全く考えない自己中な人達嫌い。黒…

>>続きを読む
Yosuke

Yosukeの感想・評価

-
おれたちが育った街は、他の人にとってもそう。
闘う先を間違えないで、、
ハッキリ言っておくけど、サルの店を壊すのはまじで違うと思う。

あなたにおすすめの記事