『誰も知らない』を経て、なぜかがっつり時代劇設定でエンタメ全開のコメディタッチのノリを描くという。こっから先はほとんど見てる(ほぼ覚えてはない)けど、これが1番異色な気がする。ノリも設定も。
本来…
期待してなかったから予想以上に良い話だったし、笑えたし見てよかったー♡
元禄の世の江戸の長屋が舞台。父の仇討ちのために江戸に出てきた主人公を取り巻く古田新太をはじめとした個性的な面々。キム兄とか千原…
是枝監督がこの頃実は時代劇を作っていた、という監督の中で恐らく一番影が薄い映画。しかしその本質は変わらず、最終的に元のところに戻るもののその心持ちは変化しているといういつもの是枝構造そのもの。この作…
>>続きを読む父の仇討ちのために江戸のボロ長屋で暮らす主人公がそこでの生活や人との関わりを通して「仇を討たない生き方」を見つける話。9.11に影響を受けて作られた作品。自分にとって憎い相手でも、その人にも家族がい…
>>続きを読む絶対善と絶対悪
2006年 是枝裕和監督作品
是枝監督のオリジナル脚本、岡田准一主演で描く人情時代劇。
元禄15年、刃傷松の廊下の事件の翌年。仇討ちに藩が賞金を出していた時代に、田舎侍の宗左衛…
人情世話物
自分の中の残り方が意外といいので、満足度アップ。
始まりが「冬の早朝」に見えず、なんだかぼんやりしているなぁと思いました。光が冬の朝には見えなかったので。ただ、そこから最後まで少々の中…
©2005「花よりもなほ」フィルムパートナーズ