花よりもなほに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「花よりもなほ」に投稿された感想・評価

糞を自分で餅に変えるという考え方、素敵だと思いました。

映画としては、やや単調のように感じてしまいました。ほのぼのとした、雰囲気が大事だったのだと思うけど、それにしては同時多発的に色んな出来事が進…

>>続きを読む

予備知識なしでの鑑賞。
是枝裕和監督・原案・脚本の人情時代劇。

赤穂浪士の討ち入りから1年後、仇討ちに藩が賞金を出していた頃、父親の仇をとるため、長野から引っ越し仇を探して深川の人情長屋で1人暮ら…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.5

仇討ちのために江戸へ出てきた若い武士が、貧しいながらも人情あふれる長屋で暮らすうちに武士の生き方に疑問を持ち、人間として成長していく姿を描く人情時代劇。人には向き不向きがあり、とても良い判断したなと…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.5

 2006年 是枝裕和監督作品。「誰も知らない」の後で、「歩いても歩いても」より2年前の作品。つまり是枝ワールドを模索していた時代の初期の作品になるのかな。

 岡田准一(宗左衛門)、宮沢りえ(おさ…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

3.6

『花よりもなほ』
製作年 2006年。
上映時間 127分。

父の仇を討つために東京・深川の貧乏長屋に住み着いた田舎侍が繰り広げる、笑いあり、涙ありの是枝作品らしい人情と時代劇融合。
監督は是枝裕…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

4.0
是枝さんの作品で『奇跡』と同じくらい好き。

この岡田くんはいいし、初見加瀬亮って判らなかった。

是枝監督の時代劇ですが、俳優陣が脇の人も豪華ですね。
これも監督の人望なのでしょうか。

主人公の宗左衛門は、しょーもない喧嘩で死んだ父の敵を取る為、信州から江戸に来ているが、3年経っても相手は見つ…

>>続きを読む
やすこ

やすこの感想・評価

3.8

磯見君美術

加瀬亮と香川照之いい
石橋蓮司のおとぼけおじさんかわいい。

古田新太の達観ぶりがいい。
この美術たてこみ大変だっただろうなぁ。

封切りで映画館で見たけど、今度は録画してあちこちで停…

>>続きを読む
ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

4.0

仇討ちの意義を問いかけた時代劇。
是枝裕和が監督と脚本を担当し、岡田准一が主演、宮沢りえがヒロインを演じる。

1702年(元禄15年)。江戸城の松の廊下で赤穂の殿様が吉良上野介に斬りつけた1年後の…

>>続きを読む
MiYA

MiYAの感想・評価

3.5

テーマ性が希薄で、エンタメ性も高し。是枝監督の作品としては異色かもしれません。

主人公たちのほのぼのとした長屋の人情劇も微笑ましいのですが、一応主題は仇討ち。しかし、国や組織への忠義なんてものがも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事