障がい者の息子の冤罪、とわれわれ視聴者も騙して母に同情ないしは共感させる仕掛けなので、真犯人が誰なのかという視点で終始肩に力を入れて観ていた。
自分の母も過保護過干渉のため日常シーンは既視感しかな…
母のおかげで逃げおおせた息子と、息子のおかげで証拠品回収できた母。
息子の面倒を見るのが生きがいの母と、なんだかんだ言いつつ面倒を見られている息子との共依存的な関係を思わせる。
ポンジュノは脚本だ…
2025/7/20
コメント(本筋から脱線してるぼやき)
・韓国の映画は必要なさそうな濡れ場が多い。(今の所見た映画のうち1個以外は全部ある。)
・3作目にしてまたしもデジャヴしました。
ポン…
ずーっと観たかったやつ。
また無能警察系かい!って思いながらもハラハラしながら観ました。
自分の息子が可愛くて大切で、無実を晴らしたくて奔走する母の姿はほんとに同情するんだけど、後半にかけてまさかの…
トマス・H・クックのミステリー小説みたい
一番そうなってほしくない方に物語が転がっていく
ラストの忘却のツボ打ちとバスの中のダンスはかなり好き。
勝手な趣味ではあるけど、最近の大作ものよりこっちのが…