アジア映画大賞 作品賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 13作品

アジア映画大賞 作品賞 受賞作品。これまでに是枝裕和監督の万引き家族や、ホアン・シュアンが出演する芳華-Youth-、わたしは潘金蓮じゃないなどが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

万引き家族

上映日:

2018年06月08日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.9

あらすじ

高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である祖母の初枝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

素晴らしいと言って良いのかはわからないが、人生の一本に加えたいとは感じた。 この家族がしている事は間違いなく犯罪な訳で…

>>続きを読む

正体を隠し万引きで生計を立てる一家 父と息子の祥太はスーパーの帰り道 ベランダに放置された女の子ゆりを保護 後日引き渡…

>>続きを読む

芳華-Youth-

上映日:

2019年04月12日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1976年、軍で歌や踊りを披露し兵士たちを慰労し鼓舞する歌劇団・文工団に、夢と希望を持った17歳のシャオピン(ミャオ・ミャオ)が入団。農村出身で周囲となじめずにいる彼女の唯一の支えは、模範…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1976年の中国。17歳のヒロインは兵士を慰労し鼓舞する軍の〝文芸工作団〟(文工団)に入団する。農村出身で周囲と馴染め…

>>続きを読む

中国語の名前に馴染みがないので 名前と顔を一致させるのに 時間がかかったわ。 時は1970年代の文化大革命時代。 文…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ファン・ビンビン主演の丸画面映画】 日本でも翻訳されたリュウ・チェンユンの同盟小説の映画化。夫婦で一つしか土地が所有…

>>続きを読む

去年の中国映画界を代表するがっかり作 元々この物語のストーリーとしては不明確な離婚裁判を起こされ、潘金蓮(日本語で言う…

>>続きを読む

黒衣の刺客

上映日:

2015年09月12日

製作国:

上映時間:

108分
3.4

あらすじ

唐代の中国。13年前に誘拐された隱娘(スー・チー)が両親の下に戻ってくる。しかし、彼女は道姑(女性の道士)によって完全な暗殺者に育て上げられていた。標的は、暴君の田委安(チャン・チェン)だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[鏡磨きの需要が知りたい] 90点 いつにも増して自然推しなホウ・シャオシェンの最新作はキャリア初の武侠アクションも…

>>続きを読む

2015年、台湾の名匠ホウ・シャオシェンが初めて挑んだ武侠映画(黒澤明リスペクトに溢れる作品)とのことで。 8世紀後…

>>続きを読む

ブラインド・マッサージ

上映日:

2017年01月14日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.8

あらすじ

己の“美”に嫌気がさした女、“美”に執着する男、欲望の中で己を失う男—— 盲人マッサージ院で巻き起こる人間模様を苛烈に描き、観る者の価値基準を大きく揺さぶる衝撃作。 南京のマッサー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不安 闇 本質 心をえぐる一作。 目に障害を持った人たちが働くマッサージ院の群像劇。 ロウ・イエ監督の作品は描写一つ…

>>続きを読む

南京で働く盲目の人達の群像劇で、彼等の様子を美化する事なく等身大に描写している。結構ドロドロしてる恋愛や性衝動は、生々…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1936年、中国。北の八卦掌の宗師《グランド・マスター》、ゴン・パオセンは引退を決意、跡継ぎに一番弟子のマーサン(マッ…

>>続きを読む

1930年代の中国、南部の佛山の武術家イップ・マン(トニー・レオン)は、北部の武術界の重鎮のゴン・パオセンと接し、南部…

>>続きを読む

二重生活

上映日:

2015年01月24日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.5

あらすじ

優しい夫と可愛い娘。夫婦で共同経営する会社も好調で、なにも不自由のない満ち足りた生活を送る女ルージエ。愛人として息子と慎ましく生活しながらも、いつかは本妻に、と願う女サンチー。流されるまま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中国の鬼才ロウ・イエ監督❗️ 最近観始めて癖になり5本目。 こちらはエンタメ性のあるメロドラマ風ミステリー。 激しい…

>>続きを読む

ブラインドマッサージを観に行く前に ロウ・イエ監督作品の予習を兼ねて鑑賞。 ドロドロ×1000。 エネルギー消費量高い…

>>続きを読む

別離

上映日:

2012年04月07日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ベルリン国際映画祭で主要3部門独占、アカデミー賞では外国語映画賞など世界で多数の映画賞を受賞した人間ドラマ。愛する者を守るための秘密や嘘が2組の家族の人生を翻弄してゆく様を、強く静かに描き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

離婚の危機を迎えた夫婦を軸に 両親を繋ぎ止めようとする娘や、 彼らの問題…

>>続きを読む

心臓が痛くなる映画。演技とは思えないほど深みのある表現力によりまるでドキュメンタリーのように感じられたから余計に辛くて…

>>続きを読む

ブンミおじさんの森

上映日:

2016年01月09日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.6

あらすじ

腎臓の病に冒され、死を間近にしたブンミは、妻の妹ジェンをタイ東北部の自分の農園に呼び寄せる。そこに19年 前に亡くなった妻が現れ、数年前に行方不明になった息子も姿を変えて現れる。やがて、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

図書館でDVDを借りた。 選んだ決め手は、パルムドール! タイ映画初の受賞! タイトルとタイ映画のイメージ(狭い僕の…

>>続きを読む

好きな世界観だった。馴染みやすい東洋思想にスッと入り込めた。青みがかった森の泉の幻想美、赤く光る目、電飾の祭壇、どれも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すげーーー!! 期待を裏切らないポン・ジュノ節。。 定型化した展開の型を壊したり、ときには作品ジャンル自体をクロスオ…

>>続きを読む

女子高生殺人事件の容疑者となった一人息子の無実を盲信する母の姿を追った、ポン・ジュノ監督によるサスペンスドラマ。 国民…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポン・ジュノやアリ・アスターなど今をときめく監督たちからも絶賛される黒沢清の大傑作。 家族映画としても私は日本映画屈…

>>続きを読む

役割を背負って動けない大人と、役割を拒む子供の快活なアクション。この対比で言えば相米慎二やトリュフォーを連想するが、今…

>>続きを読む

シークレット・サンシャイン

上映日:

2008年06月07日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

 いや〜、『重い・辛い・長い』という、いかにもなイ・チャンドン印のガーエー。  鑑賞後はモヤモヤと考えさせられるという…

>>続きを読む

シネは夫が亡くなった為、息子とソウルから夫の故郷の町・密陽に引っ越してくるが、そこで事件が起こる…。 シネの夫は交通…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

快楽主義者のお時間です。 第57回目は、ちぃさん選定作品 『グエムル -漢江の怪物-』 これも実はまだ観てなかったの…

>>続きを読む

ソウルを流れる大河の漢江 (ハンガン)に突如出現した怪物 に…

>>続きを読む