飛ぶ教室の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『飛ぶ教室』に投稿された感想・評価

tulpen
5.0
悪ガキのヨナタンをめぐってのお話。
面白かったぁ〜。
あたしはコレを見てからドイツ映画が好きになったような気がする。



静岡サールナートホールにて。
2004.3/31 18本目
odyss
3.5

【「飛ぶ教室」の現代ヴァージョン】

(以下は2004年に書いたレビューです。先日このサイトに、「飛ぶ教室」の映画化は未見と書いたのですが、鑑賞したこと自体を忘れていました。20年たつと、映画の内容…

>>続きを読む
何故か好きで、DVDもサウンドトラックも持っている。音楽が良いです。
yang
-
授業で観た。
原作は児童文学だけど、当時のドイツの時代背景や情勢がよく描かれていておもしろくみれた!芸術表現に制限がかかる中で、子供たちが奮闘する姿、優しい大人たちの姿にハートウォーミング...
面白かった。子供らしい設定がいっぱいあった。
3.8
秘密基地、枕投げ、雪合戦。
一つ一つのエピソードが童心をくすぐり、映画が終わる頃にはとても朗らかな気持ちになれた。
sonozy
4.0

これまで問題を起こし寄宿学校を6つも転々としてきたヨナタンが、少年合唱団で有名な聖トーマス校の寄宿舎に転校してくる。
寄宿舎はペット禁止だが、空港で置き去りにされていたワンコを連れて。

まず、指揮…

>>続きを読む
leyla
3.8

『エミールと探偵たち』『ふたりのロッテ』など、児童文学で知られるエーリッヒ・ケストナー原作の映画化。

少年が寄宿舎に入るお話。寄宿舎というと、たいがいは先生が厳しかったり、仲間のいじめがあったりす…

>>続きを読む
ハニ
4.1


自分で考えさせる発問をする先生。
先生を友達だと思う生徒。
友達でありたいと思わせる力がある人柄の先生。

どんなに心を開いていても。親友だったとしても。心のうちがわかるわけはない、相談してくれな…

>>続きを読む
DRF
3.8
大好きな映画

あなたにおすすめの記事