2001年宇宙の旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『2001年宇宙の旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アマプラで視聴
まだ人類が月に到達する前の1968年の作品とは思えない映像美
冒頭20分は人間が登場しない
それ以降もほとんどセリフはなく、BGMで神秘的な雰囲気を作ってる
間が長いというか今なら尺…

>>続きを読む
最後、今までのストーリー投げ出して意味わからんことになった、、!新感覚感覚って感じだ

猿のくだりが長い

前半は基本宇宙旅行番組みたいな雰囲気
途中休憩が終わってからから突然面白くなる
ハルが暴走するのが悲しかった

直方体を見たら、わぁモノリスだぁ、と思うようになる映画
映画好きな…

>>続きを読む

SFにしてアート。
キューブリックワールド。
セットの配置や色合いが素晴らしいし、無重力の表現、木星近くの意味不明ワールドよ表現、時間が過ぎるスピードや色合いや、何もかも地球と違う世界。
あの板はな…

>>続きを読む
1968年の映画ってことにびっくり。音声認識とか人工知能とか最近実現された技術をこんなに昔に表現してることに驚いた。

内容は全く分からなかった。観るのは一回でいいかな笑

未知の存在との出会い演出が素晴らしい

進化論においてしばしば出てくる未知の存在モノリス。
これと人が出会うことによって起こり得ることを色や光を使ってミクロやマクロで演出しており工夫がある。
類人猿…

>>続きを読む

自分のミスを認めず、自分を否定するものを排除しようとするあたりが人間を驚異的速度で再現した結果なのか。

瞬きをしないHALに対し光の点滅の中瞬きを繰り返すボーマンであったが、胎児となったあとは1度…

>>続きを読む

2024年 88本目

・冒頭、気味悪い音楽と黒い画面、長すぎて気が狂いそうになる。
・タイトルバックの聞き馴染みのある音楽、迫力がすごい。
・猿人がヒョウに襲われるシーンは、まじで襲わせているらし…

>>続きを読む
宇宙で起こりうるすべての事象・起源・時間の概念を狂わす未知との遭遇は恐怖でしかない

これを1968年に作ったのはすごい
中盤までは未来の科学技術をどう表現してるか、CGがない時代でどのように撮影してこの映像を作っているのかを考えながら観ると、ワクワクしてみれた
冒頭真っ黒な画面が3…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事