2001年宇宙の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

2001年宇宙の旅1968年製作の映画)

2001: A Space Odyssey

上映日:1968年04月11日

製作国:

上映時間:139分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 徹底した作り込みによる説得力のある映像
  • 劇伴が凄い、音が極端に少ない崇高な緊張感
  • 人智を超えた存在や進化の過程を描く
  • 美しい宇宙船内のデザインと洗練された撮影技法
  • 狂気的な完璧主義による圧倒的な演出と作り込み
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

at
3.5

▼7/19/15鑑賞
人類の夜明けから、無機質な宇宙へ。クラシックが流れる。呼吸音が響く。システムが作動する音。無音の真空。巨大な宇宙船が、画面いっぱいに通り過ぎていく。宇宙時代の生活は、エレガント…

>>続きを読む

世界一眠たい映画。見る睡眠薬
でも超面白い。映像、美術、音楽が素晴らしい
アポロ11号が月面着陸する1年も前にこの映画が公開されてるのがすごすぎる。どうやって撮影したんやっていうシーンの連続
そして…

>>続きを読む
UMEJAM
4.3
1968年にどうやってこれを作るんだよ、意味わからんすごすぎる
シャイニングに引き続き、ラストは意味不明
そんな事はどうだっていいくらいにやばい作品
レイ
-
1968年の映画と考えると凄すぎる。
今の時代に見ると理解するのに苦労する。
評価できない。
りく
4.0
こんだけ昔に宇宙船の中とか宇宙を再現してるのがすごいのもあるけど、終盤の10分くらい?が一生頭に残ってる、記憶に残る映画
4.3
名作、何度も観たい 美しい

60年代でこの映像が作れるのすごいな
ガガーリンが宇宙行く前に作られたと聞いて脱帽です
宇宙の無音や残酷さと美しいクラシックの音楽を同時に聞いてゾワゾワした
ラストはまあよく分かんなかったけど、訳の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

かなりセンス系のSF映画でした。
今でこそシンギュラリティ物のSFは一般的になりましたが、1968年の映画とは思えないほど新しさを感じます。
ただ、ストーリーは難解で、ラストシーンは上手く解釈できて…

>>続きを読む
3.6
あの時代の資料として見るのは興味深かったけど、エンタメ目的としては難しいな

あなたにおすすめの記事