地雷を踏んだらサヨウナラに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『地雷を踏んだらサヨウナラ』に投稿された感想・評価

kmr

kmrの感想・評価

3.7
お墓に行ってからずっと見たいと思ってた
アンコールワットには確かに人を狂わせる何かがある気がする
ぼ

ぼの感想・評価

3.2
実話のようです。
戦争の現実を伝える写真の意義は理解してるが、この主人公はただ自分の欲を満たしたいだけに見えてしまって、共感出来なかった。
10年以上ぶりに見た。この時代の邦画だなぁって懐かしかった。画は寄りすぎ。Vシネみたいな画。芝居とはいえいくらなんでもMFであんなに動きながら撮ってたらなんも写ってないと思う(笑)
MUNEMETAL

MUNEMETALの感想・評価

3.8

今ではアンコールワットに入れて撮影できるけど、内戦、紛争中はここまで厳しかったのかよ。
アンコールワットや、ベンメリアも懐かしいな。プノンペンは好きじゃなかったけど、シェムリは凄い良い街だった。
そ…

>>続きを読む
まあむ

まあむの感想・評価

3.8
カンボジア、ポル・ポト派の時代のカメラマンのお話。フリージャーナリスト一ノ瀬泰造。

鴨志田さんとかぶり、浅野忠信と永瀬正敏が似ていると発見。
浅野忠信がカッコよくて照れる。

当時、ドキュメンタリー観に行ってスゴイって思って、一ノ瀬泰造の本「もうみんな家に帰ろう」を買ったなぁ。
upfield

upfieldの感想・評価

3.3

戦場カメラマン一ノ瀬泰造。
彼はなぜ危険を冒してまでアンコールワットにこだわり続けたのか。
戦争の悲惨さを世に伝えるという正義感とは違う、単純にすごいこと成し遂げたいという無鉄砲で純粋な少年のようだ…

>>続きを読む
kane

kaneの感想・評価

-
アンコールワットで世界ふしぎ発見思い出した
クメール・ルージュ辺りも勉強しなきゃ…
miyani65

miyani65の感想・評価

3.6

 Helplessで浅野忠信の存在を知ってから、彼が出演した映画を観るようにしていたが、当時はほとんど地元では上映されなかった。
やっと観ることができた。

 浅野忠信が一ノ瀬泰造を演じるそれだけで…

>>続きを読む
kiki

kikiの感想・評価

3.0

一ノ瀬がアンコールワットにこだわる理由は伝わってこないが、戦争の悲惨さは感じられる。

コミュ力おばけの一ノ瀬は、現地の子供たちや人々とすぐに仲良くなれる。
それが戦闘が始まると、一ノ瀬はさっきまで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事