孤独な声の作品情報・感想・評価

孤独な声1978年製作の映画)

MAN'S LONELY VOICE

製作国:

上映時間:86分

ジャンル:

3.9

『孤独な声』に投稿された感想・評価

ストーリーがないのに、まるでストーリーがあるふりをして撮ってる。その姑息さが映画を失敗させた。

リューバの女子力(とニキータの男子力)には一定の魅力が。
4.5

視聴覚室のショボいモニターではなく、いつか映画館で観たい一本。異なる感光で収められた朝と夜が一対を成し、寝室の光景などは全く別の映画のよう。青白い輪郭で浮かび上がる顔面と、網膜に近い感度で陽光の照り…

>>続きを読む
卒業制作だとか。ソクーロフは最初からとてつもなく凄かった。要再見。
タルコフスキーに激賞されたという伝説的作品。
ソクーロフの監督初期作品だが、のちに生み出す傑作たちに通ずるものが本作から感じられる。
まさに本作こそソクーロフの原点と言えるだろう。
このレビューはネタバレを含みます

唐突に挟み込まれる様々なイメージ映像、霞んでいくように切り替わる場面、不規則な色、季節の移り変わり、神父。現実と非現実、過去と現在、精神世界と荒野。地味でありながらも多彩な色彩と驚異的な映像に気が狂…

>>続きを読む
ソクーロフ2作目にして、初の劇映画。75年の完成するが、上映を認められず、監督が保管、87年に公式に認められる。独特の映画文体。闇、光、木洩れ日。
てん
3.0
初ソクーロフ。ムズい。
【再鑑賞】
ソクーロフらしい時間のミルフィーユ。倒錯。ほんまヒロインがモディリアーニの首の長い女の人そっくりであった

あなたにおすすめの記事