耳(Ucho)の作品情報・感想・評価

耳(Ucho)1970年製作の映画)

製作国:

上映時間:94分

3.8

『耳(Ucho)』に投稿された感想・評価

kazoo
3.8
共産党の高官とその妻が、ある夜、自宅に帰宅した後に起こる出来事を描いている。彼らは家のなかで何か異変を感じ、不安と緊張が高まっていく。この映画は、共産主義体制下の監視社会の恐怖をリアルに表現している。
このレビューはネタバレを含みます

「耳(Ucho)」

タイトルがなかなかにインパクトがある作品。チェコ・ヌーベルバーグの一作で、党の副官を務めている男とその妻の家での一夜と党のパーティでの回想で構成される。
男と妻が家に帰ってくる…

>>続きを読む
4.0

耳(盗聴)、こわいね!耳が家の至るとこにあって、その存在を知りつつ生活し続けるとか頭がおかしくなりそうで、実際に主人公夫婦も次に逮捕されるのは自分たちでは、とかどんどん沼に嵌っていくとこも緊張感あっ…

>>続きを読む
「死ぬまでに観たい映画1001本」916+212本目

1970年のチェコのプラハの画像が新鮮だ。

当時、実際にこんなことがいくらでもあったのだろう。

未公開のまま放置されたということは、このようなことがフィクションではなく実際に起こっていたということ。
淡々と話は進んでいくし、これと言った展開はないけど終始緊張感がある。旦那が1人で焦るところから…

>>続きを読む

上映禁止だったってことは、こういう事が実際に行われていたってことか〜。
剥製がいっぱいのロケ地は「サラエボ事件」で暗殺された皇太子のお城コノピシュテ城でしょうか?
ヨーロッパのドロドロした影の部分が…

>>続きを読む
ROY
4.2

ソ連支配下のチェコスロバキアの政治権力の腐敗をスリリングに描いた、チェコ・ヌーヴェルヴァーグを代表する偏執的な作品。

ルドヴィーク(ラドスラフ・ブルゾボハティ)とその妻アンナ(イリジーナ・ボフダロ…

>>続きを読む
3.0

【POVで誰かに見られるを擬似体験】
「死ぬまでに観たい映画1001本」チェコスロバキア映画。夫婦が帰宅すると、黒い車が背後で不審な動きをする。また、なくなってしまった鍵が妙な場所から出てきたことか…

>>続きを読む
3.0

共産党員の男が盗聴されていることに気づき、暗殺に怯えるという話
てっきり朝起きたら耳が取れてて探しに行く話かと思ってたわ

かなりあからさまに反社会主義的な内容は相当に時代と場所を象徴しているし、チ…

>>続きを読む

シンプルながら意味深なタイトルで気になっていたチェコヌーヴェルヴァーグの一作。

言葉で語ることが多くて理解できる字幕付きで見ないと内容を把握できず(逮捕されることに主人公が怯えてるという大前提すら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事