東宝名画座のサブスクで鑑賞。めちゃめちゃおもしろかった。ラストのセリフや主人公の名前など椿三十郎と似ているところがいくつかあった。椿三十郎はコメディ要素を感じたが、一方でこちらは少し緊張感を感じた。…
>>続きを読む黒澤明監督作品をはじめてみた
いやぁ、かっこいい。
CG技術などは時代と共に進化するけど、
映画の本質的には変わらないんだな〜
凄いなぁ、この時代にして"日本"映画の頂点なんだ。
声を張り上げる…
やっぱ三船敏郎はすごいわ。
いるだけで成立してる感じ。
仲代達矢が自慢気に銃を取り出したところで笑った。さすが黒澤明というか、なんでもありなんやな。
多左衛門をここで出すかっていう。
めちゃくち…
人生初の黒沢映画。白黒映画もローマの休日以来。
想像以上に面白かった。
町がヤクザの抗争に巻き込まれているところに流浪の侍(三十郎)が立ち寄り、宿屋の主人から事の成り行きを聞き興味本位で解決する話。…