いつだか忘れたけど少し前、和田誠が好きなので観た🀄️
男のロマン的なものはてんでわからないし、最後の伝説シーンの後とか想像以上にめちゃくちゃすぎて草生えた
令和の今では絶滅危惧種ニキ達だったけどで…
ちょっとした頭の体操としてスマホアプリでマージャンやる程度の自分にはもう別世界。アプリに課金も一切してないので、『放浪記』のような金銭のやり取り伴ったヒリヒリ感を味わった事がない。
鑑賞後に近所の…
敗戦後も続く無益な戦い。まるで取り憑かれたかのように「男のロマン」を追い続ける無頼者たちの無邪気さと、それとは表裏一体の冷酷さと。それぞれの様々な感情が卓上で牌を介して交錯する。勝負に人生を捧げた男…
>>続きを読む麻雀も和田誠も好きなので。
真田広之を基盤にポンポンポンと話が進んで、デメトク出たあたりから面白くなってきた。
最後のサンピンみてギャー‼︎‼︎
あがってるヨゥ…と一度は行ってみたいが泥水に浸って…
戦後占領期の混迷極まる時代を生きた博徒たちを描いた映画。
人権意識のアップデートされた現代の価値観からすると理解できないような発言や行動が飛び交うが、それを見透かしたようにドサ健が放つ台詞が刺さる。…
©KADOKAWA 1984