麻雀放浪記に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『麻雀放浪記』に投稿された感想・評価

めちゃくちゃいい‼︎シャレてるなぁ。
麻雀好きとしては見とくか、和田誠の監督ってどんなかなと思ったけど、多分和田さんの細部へのこだわりをすごい感じる。画角とかセリフとか、戦後の日本の明暗とかそれら全…

>>続きを読む
4.3

初めて観たのは多分大学生の頃だと思う。
その時は、勝負師たちの非情さについていけず、嫌な気持ちで観ていた記憶がある。

が、それから30年以上経った今観たら、出ている登場人物達のキャラ立ちに感動し、…

>>続きを読む
題材の麻雀は知的遊戯の代名詞
これは勉強なりますね
年末年始の家族麻雀大会への学習意欲が唆られましたわ
慣れている人のツモから捨牌の一連の手捌きが見ていて気持ちいい
一種のASMRやでな
_wairo
4.5
賭場に行って続々とこんな人たちに出会うの最高
人間というより神話の化身みたいやし、あだ名のセンスが抜群
ms
5.0
何十年かぶりに再見。すこぶる面白い。どこ切っても面白い。当時見た時は、もっともっとこれから面白い映画を観るんだろうなと思っていたけど…今振り返るとそうでもなかったな。
ゆ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

名作
加賀武、加賀まりこ、大竹しのぶが素晴らしいのは勿論、高品格と加藤健一が激渋でたまらん

九蓮で死ぬとこから最後までテンポ良すぎる
Deち
4.3

名作。
最初は麻雀目当てで観ていたのだが、途中でこの作品は単なるギャンブル映画ではないと気づいた。
戦後の荒んだ世の中を生きる博徒の生き様を描いた人間ドラマである。
登場人物は全員クズ。でも泥臭く、…

>>続きを読む
小説が原作の映画で、原作の読書体験を超える映画作品はまずないと自分は思うのですが、本作は原作のプロットに忠実にも関わらず別次元に昇華されている稀有な作品。大傑作。
kmr
4.3

このレビューはネタバレを含みます

最初はそこまで興味なかったけど段々面白くなって最後かっこいいですね
鹿賀丈史のケン、クズだろ…クズすぎ…って思うのに見てるとカッコよく見えてくる 「おふくろとこの女だけには迷惑かけていいんだ」て す…

>>続きを読む
これはすごい。
なぜリメイクしたがるのかよくわかった。
人々の人生の機微が入り乱れて
描かえるパワーがすごい。

あなたにおすすめの記事