イラク戦争で海兵隊?として
戦争に。
戦いたいのに戦えない。
撃ちたいのに撃てない…。
葛藤と苦悩。
100日以上待機のストレス。
戦闘のないコメディ挟んだ戦争映画✨
厳しい訓練で戦争仕様になっ…
湾岸戦争に従軍した米軍海兵隊員の回顧録を映画化した作品。虚しい徒労のような、何も得られずに突き放された者達の戦争映画。フラストレーションの行き場を見出せぬまま宙ぶらりんになることの遣る瀬無さ。
ハ…
夜石油の火柱?が上がってる黒とオレンジの世界での、馬のシルエットがきれい
戦争(軍隊)の狂気
それぞれの従軍
駐屯地
銃声と照明弾
クリスタルガイザー
“海兵隊”の焼きゴテで“烙印”…軍…
戦わない戦争映画
ベトナム戦争ほどの緊迫感は無いが、冒頭の訓練シーンは良い
地獄の黙示録で盛り上がる
他とは違う時間が流れる戦場
人は殺さないが、悲惨さは目の当たりにする
最も理性的な振る舞いをして…
フルメタルジャケットや
地獄の黙示録に出てくる
めちゃくちゃ口の悪い上官は
湾岸戦争を題材にした
こちらの作品にも健在!
何年経っても軍というのは
そういうところなのだなぁ
訓練は今も昔も変わらず…
訓練中に教官にしごかれて
国に残した恋人も取られて
その気持ちを晴らす「人を撃つ」ということも叶わず
戦地でも自国でも何物になれなかった人たち。
戦地では生き残っても帰国して逝去する戦友。
淡々と乾…
こんな戦争映画もあるのか
海兵隊での訓練、思想、生活、洗脳、ストレス、待機、過酷な現場
人を殺さずとも、身近な人が死なずとも頭はおかしくなるし人間を変えてしまうのが軍であり戦争
視聴者側も不完全燃…