回路のネタバレレビュー・内容・結末

『回路』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スマホ+イヤホンで観ると恐怖2割増しw
音ヤバい❗️音‼️
こんな音のヤツは夜中に観るもんじゃないな🤤

当時観た時は黒沢清監督作品だと気付かずにいたわ
図書館の似合わない加藤晴彦wのチャラさしか記…

>>続きを読む

わたしには幽霊が見える。
こう言うと胡散臭くなるだろうけど
本当なんだから仕方ない。
ごく偶に。稀に。年に2回位の頻度で。

見えるというか、人間ではないって認識できるっていうか。
わたしに見える幽…

>>続きを読む

それは、ネット上で、増殖する。
最高に異質なホラー映画。終盤に入るまでの展開ははちゃめちゃに怖く、とにかく迫ってくる幽霊がやばい。走り出しそうなフェイントかけてくるのが厄介(笑)
そんなめっちゃ怖い…

>>続きを読む

今まで見たことある黒沢監督作品の中で恐怖演出がダントツで怖い。
一方でストーリーやテーマは難解すぎて私にはもうちんぷんかんぷんでした。

-----------------------
▼今作での幽…

>>続きを読む

最近流行りのラノベタイトル風に言うと、「インターネットパワーを手に入れた幽霊が日本沈没させてみた」です。

幽霊の力で肉体は滅んでも、インターネットの世界(0か1の世界)で死に続ける。だから助けてほ…

>>続きを読む

7/19、Amazonビデオにて視聴。
昔からぼんやり気になっていた作品ながら、ホラーっぽいので視聴は躊躇い続けていた作品だったのだが、実際はあんまりそう構えなくても良さそうなので思いきって観ること…

>>続きを読む
幽霊?が出てきてるのに暗すぎて見えんくて頑張って見てたら男の人が叫んだからそっちにびっくりした。
小雪ってこんなにかわいかったんや。

回路
日常系ホラー、電子系ホラーかと思っていたけども全く違った。今の社会においても多そうな抗いようのない事実に怯え、そこから侵食する更なる未知が呼ぶ恐怖。ルールや方法なども独特で言葉の端々や行動…

>>続きを読む

別アプリから統合。濃密な前期平成臭のある作品。Jホラーの表現技法を使いつつサイバースペース、オカルティズム、終末論をごちゃ混ぜに実存(特に現代人の孤独)を語る。ホラーというより思弁的な芸術映画という…

>>続きを読む
ちゃんとこわいね
最後一瞬だけ役所出てきたのおもろい

あなたにおすすめの記事