旅立ちの時の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『旅立ちの時』に投稿された感想・評価

「マドンナは同じテンポだから踊れるが、ベートーベンは構造が複雑だから一緒に踊れないんだ」という音楽の授業とクラシックに傾倒するリバーフェニックス、彼が弾く音楽室のピアノの調律は微妙に合っていない。こ…

>>続きを読む

久しぶりにいい映画を観た。

最近ワンバトルアフターアナザーを観たのもあってか、革命家という単語がすんなりと入ってきてなんだか映画から数珠繋ぎで知識が活きて嬉しい。笑
革命家のもとに生まれた子と親の…

>>続きを読む
ryu
-

悪人らしい悪人は出てこないし、子供達は大人びて聞き分けがいい。喧しいシーン、危うげなシーンもなく中盤以降はずっと良い。彼女に言えず斜面を滑り降りるリヴァー。誕生日のジェームステイラー。レストランでの…

>>続きを読む

しみじみ、いい映画だった。
リバー・フェニックスはこの映画で、アカデミー助演男優賞にノミネートされたらしく、「え、助演?」と思ったら、エンドロールの表示順的にはお父さんが主演っぽい。でも完全にリバー…

>>続きを読む
も
4.8
母親の誕生日パーティーで皆で歌を歌う場面で落涙。
映画において最も好きなシーンの一つ。
3.8
ワンバトル経由で鑑賞
リバーフェニックスの生い立ち調べてからみるとなお良かったです
美しい!
リバー版タイタニックも見てみたかった
浜辺のシーンが美しかった
この題材で瑞々しい人生の美しさかけるのすげ〜〜〜

ワンバトルアフターアナザー関連作品シリーズ。
監督は巨匠シドニー・ルメット。知らなかったなぁ、これ。
リヴァー・フェニックス主演のキラキラとした青春映画なのかと思いきや、極左テロ組織ウェザーマンのメ…

>>続きを読む

前から観たかった作品。ワンバ公開もあり鑑賞。ブラックホールで柳下さんもかつて紹介してたかな。

素晴らしい。
外連味のないラストの潔さ。

家族や音楽院に受験する件はCODAにも影響を与えているね。…

>>続きを読む
ラストに両親が選択したこの判断こそ本当の意味での "家族の団結" なのだろう。

「ワン・バトル・アフター・アナザー」の為の予習。

あなたにおすすめの記事