陽のあたる教室の作品情報・感想・評価・動画配信

『陽のあたる教室』に投稿された感想・評価

はる
4.0

1965年から30年間にわたる教師生活の物語でした。
クラシック音楽に興味がなくて楽器の演奏もヘタな生徒たちに、音楽の魅力を熱心に伝えるという、お決まりのストーリーではありますが、感動ポイントがいっ…

>>続きを読む
maro
3.6
始めはよくある先生物かと思いながら見始めたけど、ラストはなんやかんや泣ける。
いい作品でした。
湖土
-
このレビューはネタバレを含みます
ようできた妻
いい子にお育ち息子くん聡明
ルーの笑顔すてき

ジョン•レノン
「Beautiful Boy」

『夕暮れを吹こう』
4.0

 出だしから内容が浮かびながらの鑑賞だった。ただ本当にあるいみリズミカルなストーリー展開だった。グレンを通してだれでも遭遇するだろう人生。
アメリカの直面していた戦争も随所に感じつつラストシーンは胸…

>>続きを読む
本日の映画『陽のあたる教室』
BS録画

音楽教師ミスター・ホランド(リチャード・ドライファス)の30年間。
それほど名作とは思わないが、ベタだからこそ、泣かす。
ako
4.5
時代背景、音、音の無い世界から音を楽しむ事が出来たらと、同じ場所に入り込んで観る事が出来ました。

テレビ欄を見ていてリチャード・ドレイファスの映画だ、と何の予備知識もなく見始めた。「ロックが好き」という生徒たちに、「君たちはバッハが好きなはずだ』と演奏して引きこんでいくホランド先生に、まんまと乗…

>>続きを読む
もり
-

平凡そうな音楽教師の半生を綴る映画。

70年代のアメリカの女の子の服装、みんな可愛い~と思いながら観た。

序盤のクラリネットの子とか、ロウィーナちゃんとか、他にも印象に残る生徒はいるけど、毎年卒…

>>続きを読む
3.8
音楽教師の一生。
ほぼほぼ良い話だけど、NYに行った女の子が気になる
いい話ね〜〜〜音楽がずっといいわね〜〜〜して最後の交響曲かっこいい!ホランド先生の表情がとてもいい、手話覚えたい!

あなたにおすすめの記事