チャプター27に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『チャプター27』に投稿された感想・評価

1980年12月8日にジョン・レノンは射殺されました。

ご存知の通り、ジョンはニューヨークのダコタ・ハウスの前で、狂信的な彼のファンであった・マーク・チャップマンによって。

あの日のことは今でも…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

JDサリンジャーの映画を立て続けに見ているので、これも気になって視聴しました。ジャレッド・レトも気になってましたしね。

ポスターに書かれているような何故ジョン・レノンを殺害したのか、という所を読み…

>>続きを読む
アキ
3.3
大学生のとき、キャッチャーインザライを読む英語の授業でプレゼンするときに映画と結び付けたくてこれ発表した。
ジョンレノン死んでかなしい。
犯人がライ麦畑の本を持ってた
666
3.2

パオログッチ役のジャレッドレトが凄く良過ぎて、評価が悪いけどいつかは観よう観ようと思いながら中々手を出せなかった今作を勢いで鑑賞(数ヶ月前)

見終わった後に意見感想があった気がするけど、数ヶ月経っ…

>>続きを読む
主人公の偏執狂が上手く表現されていたと思います。
実際にこんな人いたら面倒だなあと思わされるジャレット・レトの怪演見事でした。

このレビューはネタバレを含みます

小説「ライ麦畑でつかまえて」に影響され、主人公のホールデンを自らに投影するチャップマン。当時世界を席巻していたジョン・レノンをファンでありながらも殺害することに執着していく。実話。

配信終了間近だ…

>>続きを読む
3.6

チャップマン思いとどまれよ。
そのまま飛行機で故郷に帰れよ、チャップマン。
と、何回も心の中で訴えながら観ていた。
でも史実だからね。変わるわけもなく。

あまりにも残念な事件の真相。
常人には到底…

>>続きを読む
3.4

このレビューはネタバレを含みます

U-NEXTもアマプラも配信終了間近で駆け込みで。

思っていたより退屈せずに、むしろ面白く観た。
レノンが『ライ麦畑でつかまえて』を愛読していたファンに殺された、という事実しか知らないからかもしれ…

>>続きを読む

ジャレッド・レトが激太りしてジョン・レノン殺害犯の犯行までの数日を怪演。そばにいたカメラマンに(自分が犯行に及ばないように)帰らないでくれと懇願するシーンは妙に説得力がある。京アニにも言えるが、無意…

>>続きを読む

ニュースで見聞きしていたものの再現
変な考えのものはいるし、銃がなくても他の方法などいくらでもあるだろうけど、仮に自分が何か企んでても、本人を目の前にしてまたサインなんかもらったら舞い上がっておしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事