ライフ・オブ・デビッド・ゲイルの作品情報・感想・評価・動画配信

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル2003年製作の映画)

The Life of David Gale

上映日:2003年07月26日

製作国:

上映時間:131分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 死刑反対を主張した活動家の波乱の人生をテンポ良く描いている
  • ケビンスペイシーが珍しく良識のある普通の優しいおじさんに見えた
  • 「人生の価値を究極的に決めるのは他人の命を尊んだか否か」という胸に響く言葉がある
  • 大どんでん返しの過大広告が溢れるなか、この作品は期待に応えてくれた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』に投稿された感想・評価

記録

ケビン・スペイシーきっかけで見始めたら、ガブリエル・マンが出てた!棚ぼた!
ys
4.5

アランパーカー作品。
製作はニコラスケイジ。
死刑囚のデヴィッドゲイル。
テーマは冤罪なのかじゃなくて、
誰が何のために冤罪を仕組んだのか?
これはかなり面白い!
再現テストが危険すぎる〜。
ケヴィ…

>>続きを読む

🎬名監督サー🎖アラン・パーカーのキャリア(を終わらせた💸)最後の作品。性的暴行疑惑で訴えられても、やっぱりケビン・スペイシーの演技はうまいなあ((*´∀`*))🎶✨『💀死刑制度』に賛成 or 反対は…

>>続きを読む
はる
3.5
★128作品目

2025/1/29 再鑑賞。

最初観た時は正直よく分からなかったけれど
命を懸けた「死刑制度の見直し」みたいな感じね。

面白かった。

死刑制度という、難しい問題に取り組んだ作品。
さらに、冤罪の恐ろしさも。たったの4日間の話ですが、先が読めず、自分も犯人のゲイルに対して疑いの目で見ていることに気づきました!ゲイル役がケビン・スペイ…

>>続きを読む
3.8

死刑が4日後に迫った
デイビッドゲイル(ケビンスペイシー)の
取材をすることになった
記者ビッツィー(ケイトウィンスレット)。
彼女は取材をしていくうちに
ゲイルが冤罪なのではないかと考える。
ビッ…

>>続きを読む

思想のためによくここまで…とその姿勢に畏敬の念を抱きつつ、その一方でその思想に対して基本的に共感できないからなんとも。
ただ、アメリカの推計では死刑囚の中に冤罪の可能性がある人は最低でも4%もいると…

>>続きを読む
ELLE
3.8
U-NEXTに表示される作品の見どころで「どんでん返し」を強調していたので、身構えてたけど、これは全く予想できなかったラスト😭後味が悪い…おもろかったけども…
3.6
こういう系よく見る人なら
だいたい予想はつきますが、
点と点が繋がっていくような感覚で
おもしろく見れます🤝🏻

最後の晩餐メニューは ちと泣ける。
なんだかんだ子供が一番かわいそうだ

あなたにおすすめの記事