2003年全米公開、監督は「小さな恋のメロディ」の原案、脚本担当し映画界入り、「ミッドナイト·エクスプレス」「フェーム」「ミシシッピー·バーニング」「ピンク・フロイドザ·ウォール」と次々と問題作を提…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ケビンスペイシーをここ数年、観ていないと思ったら性加害事件があったのですね
酔っ払いの演技もさすがでテンポ良く進んでいきます
追っている事件の女性記者の車が盛り上がるところでエンジントラブル...
…
事件の真相にたどり着いた瞬間は鳥肌立ったよ
まさか、そういうことだっとは…
そして、あの女性ジャーナリストが選ばれた理由が最後の最後で…
どんでん返し系と呼ばれるものは数あるけど、この映画において…
この映画を見て死刑について言及するのはあまりにも幼稚な気がするので控える。メッセージ性は見れば分かる。
台詞がしゃれているし、スリラーとしてもサスペンスとしてもヒューマンドラマとしてもいい。記者役…
今はもう使っていないホームシアターで観た思い出の映画。
好みは分かれるかもしれないけど、よく出来た衝撃作。
観終わった後に色々と考えさせられる。
それは今までもそしてこれからも人間であるが故に起きう…
【そもそもポスターのケイトが綺麗だからと言う不純な理由でclipした作品なのですが】
死刑廃止論者の元大学教授のデビット・ゲイル(ケヴィン・スペイシー)。彼は、盟友で同じく死刑廃止論者のハラウェイ…