WXIII 機動警察パトレイバーのネタバレレビュー・内容・結末

『WXIII 機動警察パトレイバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うっすい記憶を頼りに、昔見たパトレイバーのあのシーン、どの映画だったっけ?と思ってパトレイバー映画を1から見てる。

水上建造物を壊すやつ、1だった
海から怪物出てくるやつ、3だった
あと、黒い流線…

>>続きを読む

久々に見たら魅力が増してた。
パトレイバーの世界観で、主役が第二小隊ではないドラマ。
岬さんがいい。怪獣も怖くていい。
刑事たちもいいんだけど、第二小隊が強すぎて少し弱い。
昔は廃棄物🟰娘さんだと思…

>>続きを読む

劇パトの話になるとさ
1か2かってなるじゃん?

でも、好きで言えば断然WXIIIだったわ。
もっと早く観ればよかった。

特車二課のいる世界の…ってことのみで
一本の中でどう使ってもいいキャラ達を…

>>続きを読む

別アプリから統合。リアル軍事路線の怪獣映画としては面白いが「パトレイバーでやる必要あるか?」感は否めない。エメゴジみたいなもの。とはいえ1、2作目の濃厚な思想やサスペンスとしての速度感、映像のセンス…

>>続きを読む
アニメ本編で出てきたメンツはほとんど出てこず終始暗い雰囲気の作品
見終わったあとは喪失感というかもやっとした

面白かった。
パトレイバーは劇場版1しか存じてないんだけど、キャラが把握出来ずにいたからこっちのが作風含めてかなり好み。
ただ原作も知らないからかもしれないけど雰囲気変わりまくってて戸惑う気持ちもわ…

>>続きを読む

特車二課はちょっとしか出なかった
「サラピン」という単語が映画で出てくるのなんかじわる
分離した肉片が生き物になって人襲い出すのこわすぎる
冴子へ実験体にがん細胞とか組み込ませること許可したおっちゃ…

>>続きを読む

見返したらとんでもなく面白かった。細かいところがとにかく全部良く出来ていると思います。一例だけ挙げると、研究所に乗り込んでみたら、怪物の肉片が複製となって暴れ出したところです。機動隊の一人が乗り込ん…

>>続きを読む

娘が死んだ時、もう母親の精神はすでに死んでいたのかもしれませんね。
正直、主人公がもっとガツガツ彼女にアタックしていれば...と思いますが、いずれにせよああ言う結末になるのは避けられなかったんでしょ…

>>続きを読む
アニメだが時代背景がとても懐かしく感じるほどリアル。若い刑事がストーリー通して無能だったが案外そんなもんだよね。

あなたにおすすめの記事