アルフレッド・ヒッチコックの作品でも人気のあるのがこれだが、個人的にはそこまで好きではなかった…。
ただ、めちゃくちゃすごい映画です!
夫トニーが不倫している妻マーゴを殺害するため旧友とと…
トニーという男は頭が切れる。
そして執念深い。前科者の先輩なんて簡単に行動を操られ、殺人動機の手紙に指紋まで付けられて、はした金で言われたとおりに何の縁もない人妻を殺しに行っちゃう。
冒頭で語られ…
◯この主演者同士の犯行前の会話が
なぜか大好物
(美味しいことに理由ありますか?)
「天国と地獄」のあの展望室?での
三船敏郎の会話劇もそうだけど、
会話だけで魅せるってスゴ〜イ!
ヒッチコック…
ヒッチコック作品は今観ても
全く色褪せず CGも爆破も特殊メイクとかしなくても ちゃんと面白く出来るんだよね!映画って👏
グレース・ケリーもお綺麗だしねぇ🤭
私の不快な点は2つ
冷めた夫婦仲なら資…
小学生の頃、私の映画体験はもっぱら『日曜洋画劇場』。
レンタルビデオ店はあっても、小学生の身分では借りに行けず、毎週この時間だけが映画との接点でした。
なかでも強烈に覚えているのが、ある週のヒッチコ…
十数年ぶりに見た。筋を忘れてしまっていたので、新鮮な気持ちで見られた。
100分程度の映画で会話劇主体とも思えるが、ポイントとなるカメラワークもよく、はらはら緊張しながら見られた良作。無意味な間で俳…
ド派手な爆発!無数にあるトリック!犯人が多重人格者!etc...映画が沢山生み出されるほど犯罪もより高度なものになっている中で、こういうシンプルなサスペンスっていいなぁ〜と思いました!
ちょっと今の…
71年前の作品。
とにかく、面白かった。
犯人のつまづきとか、ちょっとしたミスのようなものが分かってもなお、面白かった。
古畑任三郎シリーズの原点を観た気がした。
三谷幸喜さんの序文がある、単行…