ものすごくうるさくて、ありえないほど近いのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小説を読んでいるような繊細な映画だった。映像や音楽が美しく、なにより主人公の演技が圧巻だった。母親の深い愛情にそうだったのか…となり、それぞれのブラックさんたちの優しさに感動した。とても心に残る作品…

>>続きを読む

一本の映画で親子の関係について、二つの側面から考えさせてくれる。お父さんが残した物(鍵)はお父さんの意図せず形で残された家族にとってかけがえのないもの(母子の絆、両親の復縁)になった。男の子と出会っ…

>>続きを読む

誰もが持つ優しさと寄り添う気持ちに感動…。

父親との最期の別れに後悔する少年が必死になって亡き父親との接点を探し続ける。
父親に最期の別れが出来なかったことを許してもらえることを願って…。

母親…

>>続きを読む
父と母の愛が偉大。
祖父との関係性がよかった。
探し歩くことで、会話ができたり電車に乗れたりと世界が広がっていくのが良かった。

うう…

9.11で父を亡くした繊細で頭の良い少年が、父の残した鍵の鍵穴を探すため、ブラックという手がかりを頼りに、NY中のブラックさんに会いにいく話。

オスカーの成長物語やった。事実至上主義で口…

>>続きを読む

主人公の不合理な行動の原動力が終盤になるまで明かされず、どう観れば良いのか分からなかった。罪悪感に押し潰されそうになった末の行動だと分かれば共感できるようになったんだけど……。
あと「喪失体験が隣人…

>>続きを読む

ものすごくシンプルで、ありえないほど深い。
故人が遺した謎の鍵の鍵穴を探すって単純だけどすごく引き込まれやすい設定。かつ自閉症の子が一歩踏み出す事の葛藤と勇気を繊細に描いてる。
ついでに言うと、鑑賞…

>>続きを読む

愛する父親を9.11アメリカ同時多発テロ事件で亡くした少年が、父親が残したものを探るために奔走する様とそれを陰で見守る母を描いたヒューマンドラマ。少年に対する両親の愛や夫婦愛がとても美しく、悲劇なが…

>>続きを読む

トムハンクスが出演してるから観てみたけど、7割ぐらいでてこなかった。アスペルガーとか思春期に入るぐらいの繊細さがみえて、男の子の演技がとても良かった。このまま1人で調査し続けるのかなと思いきや、声が…

>>続きを読む

まずは、あの難しい役どころを、ほぼ子役の少年1人でやり遂げたことに大感激!
アスペルガー症候群の疑惑があることもあるが、父の最後の電話に出られなかった臆病な自分への罪悪感があり、母と上手くコミュニケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事