ものすごくうるさくて、ありえないほど近いの作品情報・感想・評価・動画配信

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い2011年製作の映画)

Extremely Loud & Incredibly Close

上映日:2012年02月18日

製作国・地域:

上映時間:129分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 家族や周囲の人々の愛の形が素晴らしい
  • 不器用な子供と父親の葛藤が感動的
  • 実話に基づいたリアリティがある
  • 母親の愛に感動する
  • オスカーが可愛くて素晴らしい演技をしている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』に投稿された感想・評価

3.7

高評価な映画だけど、タイトルやあらすじを見てもよく意味がわからず後回しにしていて、数年越しに鑑賞した

うーん、後半に巻き返しがあったが僕の評価としてはこの程度かな…
でもまだ観た直後、ジワジワと上…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

切ない。多くのBLACKさん宅へ旅へでて、鍵穴を探す少年オスカー。実は母親が先回りして、答えを自分で見つけるのを見守ってたところが、1番泣けた。
(タイトルのものすごく近い≒母)

序盤に父親と仲が…

>>続きを読む
カズ
4.2

9.11のことは今のように覚えている、遥か彼方遠い日本にいても……。
後輩がアメリカにルーツがある子だったからかもしれない。なおさらなのかも。

主人公の男の子の父が911で亡くなった。
その電話の…

>>続きを読む

9.11、あんな理不尽な事件許せない。テレビでいつもフューチャーされるのはあの飛行機に乗ってた側やその家族、でもあのビルにいた家族たちは?目の前で家族がいるのが分かっててビルが崩れていくのを見る気持…

>>続きを読む
mmm
3.4

あえて911にかけることが
あったのかな、と思ってしまうほど
色々と重いテーマが重なり過ぎて
すごく苦しかった

トムハンクスとサンドラブロックだから
醸し出せた優しさのように思う

ママの膝に頭を…

>>続きを読む
Yuna
3.9
子役の演技が素晴らしかった。
確か高校生の時に観てボロ泣した記憶あり。結構記憶薄れちゃってるからもう1回観たいな🥺
鍋田
3.0

映像の世紀で9.11の回を見て、それに関する映画が観たくなり鑑賞。

残された留守電、子供が聞くにはきつい内容だった…

あとは子役の演技に圧倒された。が、もう役者やってないのか…残念だな…

20…

>>続きを読む

∵無表情の映画日誌365/58∵
    ◀︎2025▶︎

◆U-NEXT
◆映.com:3.9/5.0
◆評価:4.5/5.0
◆通算:237本目
爆音の街の喧騒の中で
失った父の記憶がふと肌に…

>>続きを読む
4.0

父の死に向き合いながら、色んな人との関わりを通じて成長していく少年の話

父親からの最後の電話に出られなかった後悔が重く刺さってぎゅーってなった。
こわかったね、つらかったね

母の愛にも泣く
見守…

>>続きを読む

最初から最後まで私には胸に刺さるお話しでした。

オスカーはハッキリとした診断はされてないけれどASDの検査を受けていて疑いもあった。
観ていても彼の特徴からしてそうだろうと思う。
音に敏感だったり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事