ものすごくうるさくて、ありえないほど近いに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

切ない。多くのBLACKさん宅へ旅へでて、鍵穴を探す少年オスカー。実は母親が先回りして、答えを自分で見つけるのを見守ってたところが、1番泣けた。
(タイトルのものすごく近い≒母)

序盤に父親と仲が…

>>続きを読む
カズ
4.2

9.11のことは今のように覚えている、遥か彼方遠い日本にいても……。
後輩がアメリカにルーツがある子だったからかもしれない。なおさらなのかも。

主人公の男の子の父が911で亡くなった。
その電話の…

>>続きを読む

∵無表情の映画日誌365/58∵
    ◀︎2025▶︎

◆U-NEXT
◆映.com:3.9/5.0
◆評価:4.5/5.0
◆通算:237本目
爆音の街の喧騒の中で
失った父の記憶がふと肌に…

>>続きを読む

最初から最後まで私には胸に刺さるお話しでした。

オスカーはハッキリとした診断はされてないけれどASDの検査を受けていて疑いもあった。
観ていても彼の特徴からしてそうだろうと思う。
音に敏感だったり…

>>続きを読む
frog
5.0

職業柄、自閉持ちの子どもたちと接する機会があります。気になってしまうこと、どうしても出来ないこと、譲れなこと、自分の中の満足する地点まで頑張ること。気持ちが穏やかな時、穏やかでは無い時、喋れない時、…

>>続きを読む
4.3

911で父を亡くしたNYのアスペルガー傾向の少年。彼が、父の残した謎を解くことをよすがに、さまざまな痛みを抱えた人々と会い、少しずつ自分の心の奥底を解放していく物語。なかなか複雑な人物描写なのですが…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

911テロで父親を失った子供が父親の残した謎解きを通してその死と向き合う。
4.3

咽び泣いた。
サンドラ・ブロックが演じる少年の母親について、「悲しみに囚われて自分のことで精一杯で、とても良い親とは言えない」と思っていた。ところが、ラスト近くで彼女の行動を知ったとき、とんでもなく…

>>続きを読む
レイ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

🏅2025 ベスト🏅

自分の世界しか知らず、1番正しいと思いこむオスカー。だけどその世界は、実はとてもとても狭くて小さい。パパが遺した1つの鍵を通して、親切な人がいれば冷たい人がいること、同じよう…

>>続きを読む
面白かったんだけど、前情報なしに軽い気持ちでハートフルコメディかなと思って見ていたら、911で父親をなくした子供が苦しみながら乗り越えるための旅をする話で、しんどかった。私の覚悟が足りなかった。

あなたにおすすめの記事