ものすごくうるさくて、ありえないほど近いに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』―父の最後のメッセージを探して、少年の旅は始まった。

2005年に発表されたジョナサン・サフラン・フォアの同名…

>>続きを読む
3.8

9.11で父を失った少年の旅を軸にしつつ、個人の喪失を越え、アメリカ社会が抱える痛みを掘り起こしている。発達特性ゆえ世界が“うるさすぎる”少年、言葉を失った祖父、歴史的トラウマを背負うユダヤ人の記憶…

>>続きを読む

観よう観ようと思ってて、勇気が出なくてなかなか観てなかった作品。

やっぱりダメージは食らう。

でもええ話。この男の子、自分のことしっかり分析できてて偉い。ほんでオカン強いな。

最後 じいちゃん…

>>続きを読む
3.6

このレビューはネタバレを含みます

そこそこ 悪くない
音や雫の落ちる様子、電車の音、煙、などトラウマになったものの表現とお父さんとの重なり方がよかった

小説だともっと面白いんだろうな
9.11で亡くなったお父さん。その家族の物語。
お母さんがほんとに。愛ってすごいわ。
子役も演技上手いというか、そういう子にしか見えなかったし。のめり込んでしまった
3.9

このレビューはネタバレを含みます

お父さんじゃなくてお母さんが死ねば良かったのにと言われた母。
しかし、息子のやってることを理解していて先回りしてブラックさんを訪問したりして、子供のことをずっと見守り満足のいくまでさせてあげてたこと…

>>続きを読む
4.0

鑑賞するタイミングで心への刺さり具合が異なると思われる。大事な人を不慮の事故などで突然亡くしてしまった時の、喪失感や現実を受け止められない実感のなさ、あのときこうしていればと後悔の念。贖罪を求めるか…

>>続きを読む
ぱ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

オスカーは純粋で不器用すぎるから辛さやトラウマが見てるこっちまで伝わった。母強すぎ
高校の英語の授業でこれの洋書読みこんだから展開は分かってたけど、映像で見ると一層胸が締め付けられる感じ

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』批評
作品の完成度
2011年公開の本作は、9.11同時多発テロで父を亡くした少年オスカーの喪失と再生の旅を描く、スティーブン・ダルドリー監督作品。原作は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事