ものすごくうるさくて、ありえないほど近いに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』に投稿された感想・評価

3.7

高評価な映画だけど、タイトルやあらすじを見てもよく意味がわからず後回しにしていて、数年越しに鑑賞した

うーん、後半に巻き返しがあったが僕の評価としてはこの程度かな…
でもまだ観た直後、ジワジワと上…

>>続きを読む

9.11、あんな理不尽な事件許せない。テレビでいつもフューチャーされるのはあの飛行機に乗ってた側やその家族、でもあのビルにいた家族たちは?目の前で家族がいるのが分かっててビルが崩れていくのを見る気持…

>>続きを読む
mmm
3.4

あえて911にかけることが
あったのかな、と思ってしまうほど
色々と重いテーマが重なり過ぎて
すごく苦しかった

トムハンクスとサンドラブロックだから
醸し出せた優しさのように思う

ママの膝に頭を…

>>続きを読む
Yuna
3.9
子役の演技が素晴らしかった。
確か高校生の時に観てボロ泣した記憶あり。結構記憶薄れちゃってるからもう1回観たいな🥺
4.0

父の死に向き合いながら、色んな人との関わりを通じて成長していく少年の話

父親からの最後の電話に出られなかった後悔が重く刺さってぎゅーってなった。
こわかったね、つらかったね

母の愛にも泣く
見守…

>>続きを読む
D
4.0

あの日、大事な者を失った人たちの物語だ。この映画ではあの日が911だけど、どんな日でも我々にとってはあの日になる可能性がある。だから、とても深く心に突き刺さった。

今地球上で生きてる人は人類史上の…

>>続きを読む

2025年336本目

2005年に発表され、「9・11文学の金字塔」と評されたジョナサン・サフラン・フォアによるベストセラー小説を、「リトル・ダンサー」「めぐりあう時間たち」のスティーブン・ダルド…

>>続きを読む

口が達者で生意気な子供だなんて思ってごめん。重圧を和らげたい、父親に認められたい一心で必死になってたんだね。
そんなオスカー君を支えた間借り人さんの優しさや母親の行動を知った時はもう号泣でした。

>>続きを読む
Kou
3.9
9.11で父を失った子供が、物置で見つけた鍵をめぐってNYの「ブラック」を訪ね続ける

タイトルを考察してみるとすごく面白い
なにが五月蝿く、近いのか?
リン
3.5
9.11を題材にした作品。オスカーにとって、鍵穴を探すことが父親との繋がりを保つ儀式としての役割を果たしていたのが読み取れ、胸が苦しくなった。

あなたにおすすめの記事