この空の花 長岡花火物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『この空の花 長岡花火物語』に投稿された感想・評価

ヒデ

ヒデの感想・評価

3.7

「2011年の夏。この日本の、新潟県長岡市への旅で、私が体験したものは、なるほど、まるで夢のような不思議な出来事ばかりでありました」

新聞記者の松雪泰子目線でさまざまなインタビューが行われ、戦時中…

>>続きを読む
メッセージ性がすごい
ためになる良い作品なんだとおもうけどあまり興味をそそられなかった。316
情報量の洪水
mito

mitoの感想・評価

4.3

当時暫定年間ベストにも挙げた作品。
晩年の大林宣彦監督作品では断トツで面白い。

戦争、地震の伝聞映画、反戦、反原発映画…兎に角膨大な情報量をテンポ良く、スマートに見せるのは流石の一言。

一番脳裏…

>>続きを読む
日本映画専門チャンネル
ゲジ

ゲジの感想・評価

3.5

ドキュメンタリーと演劇を組み合わせたようなおもしろい演出、テロップや下線を駆使した情報の説明など、つくりが目新しかったです。

なんか映画っぽくないなあと感じながらも、その自由さが気持ちいい。

長…

>>続きを読む
tarai

taraiの感想・評価

4.0
空からは私たちの顔が見えない。でもそれを見るすべが人間にはある。
花火に込めた祈り。
それを知るための映画。


映画ってこんなに力強くメッセージを込めることができるんですね。こんな表現初めてみた。
村田

村田の感想・評価

4.0
🎞長岡花火で戦争と災害の記憶が紡がれる
👍実録と舞台と劇映画の超時空的スパーク

あなたにおすすめの記事