ロバート・レッドフォード追悼鑑賞
私の初めてのロバート・レッドフォードはスティング。飲み屋の常連さんに何か面白い映画教えてーって言ったらロバート・レッドフォードとポール・ニューマンがええでとおすす…
昔見た時よりは楽しめたけど、やっぱり古さを感じてしまう。コンピュータの進化ってやっぱり凄いな。
出演者は「オーシャンズ11」的な豪華さを感じた。個人的にはリヴァー・フェニックスにもっと活躍してほし…
午後10時のレッドフォード追悼映画祭 in 我が家、第2弾。
この手の「スパイ大作戦」的なチームプレイのケイパーものは大好物。
ただ、初公開時は爽快で痛快な印象だったものの、今見ると若干ユルくて…
ハッカーチームがNSAの要請でブラックボックスを盗み出すが世界を揺るがす暗号解読機だと判明していくクライム映画
シドニー・ポワチエ、リヴァー・フェニックス、ロバート・レッドフォードと二度とありえない…
このレビューはネタバレを含みます
盲人の活躍
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
📍あらすじ
1969年12月、大学生のマーティンとコズモはコンピュータのハッキングをしていた。運悪くコズモの…
出演者が主役級ばかりでかなり豪華。リバー・フェニックスを観れたのも価値がある。
それぞれのキャラクターの特技が際立っていて良かった。とくに目が見えないけど、耳がいい奴がいい活躍する。
映画館でじっく…