帰国子女で漢字が苦手な主人公が即席の俳句部に入部させられ、俳句甲子園を目指す。
関めぐみ、クールビューティやな。
青春ものの王道というか、全部入ってますよっていう感じ。
ただ、エロの表現、イジり…
半紙のシーン良かった。
「やさしい悪魔」もかわいかった。
俳句の大会でのみんながしょぼんとしてもじもじがすぎる。
関めぐみさんが好きなのでつっちーの撮ったポートレートは嬉しかった。(つっちーの描写も…
昔見た映画の記録
内容はまあよくあるマイナー部活モノ
明るくて空気を読まずズケズケ物を言って
孤高を良しとして
生活に支障が出るレベルで日本語が不自由
というステレオタイプな「帰国子女」の描かれ方…
新作が楽しみなので荻上作品を。2000年代とは思えないダサいタイトルバックにキャンディーズが映える。でも全体的にゆるさが足りない…キャラは濃ゆいんだけど…がちゃっとしてるのがアオハルぽくても、俳句の…
>>続きを読む途中、可愛いだけの女子たちのダンスシーン
俳句を読んだ後の演出尖ってて好き
もう少し現実離れした成長をするのかと思ったが以外とリアル
関めぐみ、髪型とスタイル抜群
最初はクールだったのに途中から面白…
愛媛の田舎の高校生が伊予弁話さないわけがあるかって思ったら屋上から鹿島が見えるのに静岡の高校って設定。(撮影は北条高校、エピソードの元ネタは大阪の高校らしい)
ギャグのノリが無理矢理胸を触るパンチラ…
荻上直子監督作品コンプのために鑑賞。
松山市で実際に行われている「俳句甲子園」を舞台にした高校生の文化部スポ根系青春コメディ。
俳句とは無縁の愛媛県の高校生5人が俳句の楽しさを見出していく様子や…
俳句がテーマの青春映画。2005年の作品(『スウィングガールズ』の翌年)なので、『プレバト』俳句査定などよりももっと前(だけど夏井いつき先生監修というのがすごい)。
現実を知るとあまりに短い部活期間…