その年に話題になってたし、どの賞レースにも参戦してたから、ずっと観なきゃと思いつつ、今になってようやく観た。
遠ざけてた理由は私の苦手なジャンル、直近の実話ベースだから。
結果、本作も例外ではなく…
マーク・ザッカーバーグやFacebookをモデル(モチーフ)とすることで、SNSや資本主義の核心に触れながらも、映画として本質的に描き出されたものは、マーク・ザッカーバーグやFacebookの何事か…
>>続きを読むfacebookがどうやって作られたのかやfacebookを巡って起こった争いを知ることができる。
今ではインスタやXなど様々なSNSがあるが10年前とかはfacebookしかなくて、そこに人が集…
2025年100本目
天才たちがとてもかっこよかった
ジェシーアイゼンバーグめっちゃはまってた
Drop the "The". Just "Facebook". It's cleaner.
どのようにしてFacebookという巨大なSNS媒体が生まれたのか、
当事者と弁護士との会話と回想シーンで振り返っていく構成が面白かった。
マーク・ザッカーバーグが天才故にサイコパスのようにも見え…
(C)2010 Columbia Pictures Industries, Inc. and Beverly Blvd LLC. All Rights Reserved.