映画作り映画の傑作。
常に登場人物が多いが、人の捌きと切り取り方、被写界深度が異様に的確で、どのカットもかっこいい。
一緒に観た方が、セットは作り物なのがこわいと言っていたが、後半ある人物の「作り…
子供のときにVHSで観て以来、何年か置きにレンタルして、20代に観たのが最後だったかな。
まさかサブスクで観られるときがくるとは!
驚いたことに、当時より怖く感じた。
子供の頃や若い頃は怖いもの知…
Jホラー草創期にして小中理論集成
あまりにもよくできすぎている大傑作
ラストのアタックも急な表情変化でめちゃくちゃ怖くてGood
柳憂怜のやられ役の上手さ
ロケバス幽霊がいちばん怖い
チェンソー…
黒髪ロング、白いワンピースは幽霊界隈女子のおしゃれアイテムです。覚えといて損はございません。
が、たまーに奇を衒ってなのか赤いスカートの女子もいらっしゃいますが、あれはトイレの花子さんが代表ですので…
幽霊の映り込み具合が絶妙で良かった。
終盤の霊が爆笑するシーンはめちゃくちゃ怖い。しばらく記憶に残るような不気味なシーンだった。「笑い」はある意味で攻撃なんだなと再認識した。
ラストは少し拍子抜けし…
個人的には1番怖い邦画。
BGMが仕事し過ぎ…
映画の撮影スタジオという、目が届かない暗闇の多い場所が舞台というのも効果的。
あ、今いた??ってなるくらいの幽霊の見せ方も絶妙で、多分この先もずっと怖…
“嘘の話を作ってるからかな”
嘘の話から抜け出した、あなたはもう。笑い声が響き渡って、上の暗闇、ただ怖い。人の出す雑音じゃないそれは、きっとそう。
“1人にしないで”
誰かを想う人って、いいわ…