青いパパイヤの香りのネタバレレビュー・内容・結末 - 13ページ目

『青いパパイヤの香り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トラン・アン・ユン監督の作品観るのは2つ目。
夏至のレビューにあったのでこちらも鑑賞。
真夏の暑苦しさの中に涼しい風を感じるような、
あいかわらずの気持ち良さ。
ゆっくり呼吸をするように流れるペース…

>>続きを読む

被写界深度が浅く、かつ窓内/外から撮られているシーンが多いので 生活を覗き見ている後ろめたい感覚になる
手もとに接近して映すところが好き(母の手に触れる箇所)
音楽が過剰に思える、とくに最後、だ…

>>続きを読む

セリフのほとんどない映画。(一転終幕間際のコトバの羅列は何を意味するのだろう。)

ただ静かに美しい映像と、回収されない伏線。
多くの思いをこんな形で映像化できるのかと、感心した。

物語性(セリフ…

>>続きを読む

1951年のサイゴン(現ホーチミン)を舞台に、使用人として雇われた女の子から見る人間模様と、女の子自身の淡い恋心を描いたベトナム映画です。

ストーリーはゆったりと進みます。また、映像の色遣いがとて…

>>続きを読む
ムイの子供時代の時間の流れにただただ身を委ねていたい。

あなたにおすすめの記事