青いパパイヤの香りの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ベトナムの生活や文化が美しく描かれている
  • 映像美が素晴らしい
  • 主人公の成長や愛に感動する
  • 使用人のおばあさんの声が心地良い
  • 音楽や効果音が良い雰囲気を作っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『青いパパイヤの香り』に投稿された感想・評価

暖かい日の昼下がりに観たら最高だった

鳥のさえずりや子供たちの声が、現実のものと映画のものが入り交じって一体化したように感じた

汗ばんだ肌が何かに触れる度
自分の体が自分のものであると思い出すよ…

>>続きを読む
tuna
3.7
ベトナムの生活をゆっくり見る綺麗な映画
主人公があんまり喋らなくて静かに進むイメージ
このレビューはネタバレを含みます

タイトルのパパイヤが10歳の少女ムイの成長と成熟を表現しているが、シーンではなく音で語る彼女の思春期の初恋を、繊細な映像と音楽で静かに描いた作品といった感じかな。
でも、こんなタイトルよくつけたと思…

>>続きを読む
音、匂い、湿度を肌で感じるアート作品を見ているみたいな映画。
ストーリーはムイの粘り勝ち。
ベトナム女性、綺麗だな〜

南ベトナムの暮らしの風景や風習を知れて良かった

陶磁器や仏教、うっすらと大陸系の影響が生活の中に取り入れられていて
同じアジアなのだなと考えさせられる。

パパイヤは青い頃は野菜、熟れると果物にな…

>>続きを読む
4.7
主人公が可愛すぎるので大体の予想がつくストーリーだけど、周りの人との関わり合いとか言葉は話すのが苦手だけど、目線や彼女の好きなものを通した心の機微が綺麗だなと思った、虫のように暮らしたい
まめ
4.2
前に見たときと違って、めちゃくちゃ良く感じた。
ご飯をつくる音とか鳥のさえずりがいい
p
3.3
やっぱり雨が降ると湿度感じる映画を欲するな。
なんだか久しぶりに小津作品観たくなったな
少女の成長物語というには何だか…
おぼっちゃまは嫌だ…
画は美しい瞬間もあり
とも
4.0
ベトナム(の富裕層)の生活ってこんな感じなんだ〜と興味深く見られたし、亜熱帯のむしむしした空気感が伝わってきて旅してる気分になれた。東南アジアの映画を他にもみてみたい

あなたにおすすめの記事