紅いコーリャンの作品情報・感想・評価・動画配信

『紅いコーリャン』に投稿された感想・評価

3.8

レビューを書こうと思うと、鬱々としてやめてしまうということを何度も繰り返していた。ずっとずっと観たかった作品だけれど、何だか勝手に私が作ったイメージ(美しいコン・リーが紅いチャイナ服を着て優雅に振る…

>>続きを読む
ms
3.6
このレビューはネタバレを含みます
予備知識無しに見ていて、まあのどかな…から一変して日本人の鬼畜の仕業でやるせない気持ちに。たぶん本当にこんな事したんだろうなと思わされる。

 日本軍鬼畜すぎ。そしてその時代にはよくあった日本語のセリフめちゃくちゃパターン😥早くしろ!こっちへ来い!そればっかりやんか。それに日本人ちゃうし…片田舎の酒屋に嫁いだ若い女性の人生ドラマなんだけど…

>>続きを読む
YUKI
3.4

【圧倒的な美術性と少数の精鋭俳優による佳作】
ストーリー:2.9
芸術性:3.9
演技・俳優:3.6
演出:3.0
感情の揺さぶり:3.2

2025年89本目。
ただただ圧巻の芸術性。画面の色使い…

>>続きを読む
Taul
4.0

『紅いコーリャン』Prime Video で初鑑賞。『菊豆』、『紅夢』に続き最初期のチャン・イーモウを初鑑賞。本作は初監督作品でコン・リーのデビュー。民話的な大らかな面白さから一気に20世紀のあの戦…

>>続きを読む

36年前公開時に映画館で鑑賞。
衝撃を受けた記憶の他は覚えていない。
2回目の鑑賞。
少し前にドラマを見たので物語は理解。映像、ロケーションは美しい。風にそよぐ一面の高粱、空に浮かぶ月。土ぼこりの道…

>>続きを読む
Luna
-
大学の講義で視聴
チャン・イーモウ監督を初めて知った

残酷で悲しかった
けい
-
紅夢といい、足フェチ映画

画作り起点の映画やなとは思うけど、生命感というか躍動感的なものは凄くある、画面が赤すぎる
人間の解体をさせられる肉屋の弟子が先輩の顔に似すぎてておもろかった。菊豆の方でも出てた。

9人目の子で生まれたのは9月9日の九(チウ)の巻

チャン・イーモウ監督のデビュー作ですね
紅いコーリャンがお酒になる時の隠し味がうええなお話(適当
日本兵の残虐さがインパクトがあって印象に残ってし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事