ジャズピアノでテーマを聞いて、原作を知りたくなって視聴。酒と薔薇の日々って青春の比喩かと思ってたけど、まんまアル中の話だった……。酒好きの自分には共感できる部分も多くて切ない。
登場人物みんないい人…
2024/11/12
字幕翻訳
ジャックレモンもリーレミックも依存症前後が違いすぎてすごかったです。
前々からジャックレモン好きだなと思っていましたが
この映画で確信しました!
大大大好きです!!
…
これは怖い。怖い映画です!この映画がかつて地上波で放映されなかったのはアルコール業界がスポンサーにつかなかったから、という噂を聞くけど、そうかもと思う内容。
よく夫婦で麻薬依存になるなんて話がありま…
ロマンチックなタイトル、ロマンチックな主題歌もヒット。主演の2人はロマンチックに出会い恋に落ちる。序盤は何もかもがロマンチックなのです。お酒も2人を結んでくれた象徴として描かれるのですが…。アルコー…
>>続きを読む学生の頃オスカー・ピーターソンのピアノの曲に先輩がつけた振りで踊った思い入れのあるナンバー、実は映画の曲だと知ったのはその後。
見てみたいなと思ってたけど当時はどこのTSUTAYAいっても置いてなか…
テーマソングがジャズのスタンダードナンバーになってて超有名な映画だし、
もっとブルージーでスタイリッシュに酒に溺れていく映画だと思ってたら、
全然違う!!!!!!!
堕ちかたがエグすぎてスタイリッ…
酒を飲まないと、世界が汚れて見えてしまったカーステンの純真さが故の悲劇。
いつか海の怪獣に海底へ引きずり込まれたいと言うカーステン。
その時、酒瓶を海に沈めるジョー。
結果的にアル中で身を滅ぼすカ…
酒飲みの男と、酒にハマり始めた女が結婚してアル中共倒れになる話…というあらすじ通り。
『ショウほど素敵な商売はない』という映画タイトルにツボった私がそのままのテンションで名付けるなら、『酒とバラバ…
マンシーニのタイトル曲がスタンダードナンバーになってるので。「ムーン・リバー」みたいに劇中で歌ったりはしない。楽しい思い出も酒とともにあったというのは前フリだったらしく、ジャック・レモンの夫婦が酒に…
>>続きを読む