就職戦線異状なしに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『就職戦線異状なし』に投稿された感想・評価

たら

たらの感想・評価

3.4

皆が皆騒々しいほどに生き生きとしている。バブル期の総括とも捉えられる作品。フジテレビの栄華を顕示する映画。
織田裕二、的場浩司、坂上忍と現在でも目にする俳優陣が25年の歳月をリアルに感じさせた。
も…

>>続きを読む
Yu

Yuの感想・評価

3.3

「いい人間にはなれても、
いい大人にはなれないね。」

『何者』を見るために先に見ておこうと鑑賞。
同じ就活モノですが、時代が違うとこうも違うのか!と、いうことと、変わらんなぁと…

>>続きを読む
YUKI

YUKIの感想・評価

3.0

「何者」との比較鑑賞。

バブル期の超売り手市場就職活動。
会社側から食事だ旅行だ車だとプレゼントされ、他社を受けないように拘束される。
その青春の終わりの時期をどう過ごすか、バブル期、売り手市場、…

>>続きを読む
kingsman

kingsmanの感想・評価

2.8

いつの時代も若者は大人にケチつけられてるな。

大人になる儀式が就職活動であるのか問われる映画です。

なりたいものになることを諦め、なれるものを選ぶようになる人から大人になっていく。という言葉に少…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


 今だったら絶対無いですね。内定者に無料旅行だの、ご馳走だの、ましてや大手マスコミの内定を蹴るだの。
 とりあえず、織田裕二の演技はいいというか、スター性があるなあと思いました。その後10年以上も…

>>続きを読む
kaori

kaoriの感想・評価

3.8
懐かしすぎる。いまとなっては信じられないようなあの時代。役者さんたちが今でも活躍しているひとばかり。主題歌もマッキー!

小学生の時観て就職のことが題材なのでよくわからん!でも主題歌の「どんなときも」が良い歌!と歌のことして覚えてなかった。

今観るとまた別の意味で理解できないバブル期の就職の話。
会社が内定者を逃がさ…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

4.0
割と異常やと思うんやけど、織田裕二といい的場浩司といい坂上忍といいなんか生き生きしてて
これ面白かった
当時の若者達が就職活動に邁進する姿を時には真剣に、時にはユーモラスに描いていた。主題歌は槇原敬之の「どんなときも」だったのか…。

「セミナーは全滅なんですかぁ?」

とあるアパートに宅配便が荷物を置きに来ていました。たくさんの荷物の中身は、就職に関する資料です。
就職レースは春から繰り広げられていました。

1991年代、バブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事