「実際の生活の役に立たないからこそ数学の秩序は美しい」
秩序の数学と無秩序な過去の対比か〜
美しくドリーミーな数字の世界に突如として昼ドラ要素ぶっ込まれるの面白い。
本来苦手と思ってる数学も入り方…
2021年 鑑賞 21-72-3
第1回本屋大賞を受賞した、小川洋子先生の小説が原作。「雨あがる」等の小泉堯史監督・脚本作品。
家政婦紹介組合から「私」(深津絵里さん)が派遣された先は、80分しか…
2006年公開
監督:小泉尭史
===
80分しか記憶の持たない障害を持った数学者と、その家政婦の邂逅のお話。
静かな映画でしたけど、良かった。人はその人なりの話法を持って人と接する術を持…
「君の靴のサイズはいくつかね?」
「24です」
「ほう、実に潔い数字だ。4の階乗だ」
「永遠の真実は目に見えない。心で見るんだ」
家政婦として働くシングル・マザーの杏子が、今度お世話をすることに…
義理の姉(浅丘ルリ子)は、どうせ記憶は80分しかもたないのだから新しい思い出を作っても意味がないと思っている。
家政婦(深津絵里)は、たとえ記憶が消え去るとしても思い出になるような毎日を過ごすべきだ…
(C)「博士の愛した数式」製作委員会