『ヘルレイザー』の奇々怪々な世界感が前作よりも色濃く出ていた。
魔界に入ってからは、まるでディズニーのアトラクションみたいに、次々と場面が変わるから、停滞を感じずに見れる。
1よりもまとまってい…
監督が代わり前作のクライヴ・バーカーは製作総指揮へ。
1のラストから始まり1のトラウマで精神病院に入院してるカースティ。ファンタズムシステム。親切設計だね。
そして2はやっぱりピンヘッド様誕生シー…
血!肉!皮!地獄のテーマパーク
前回よりも圧倒的にパワーアップしたグロテスク!当時のCG無しの技術でここまで唖然としてしまうゴア描写の表現はまさに神業だろう…🤮
檄ヤバグロテスクなのに何故ここまで…
そのパズルボックスを解いてしまうと、セノバイトが現れ、苦痛という名の快楽を与えられる。
この設定めちゃくちゃ好み。
完全にベルセルクの元ネタになってて、グロさも今じゃ絶対にできないような表現してい…
1の続編ではあるものの、ストーリーが想像力豊かすぎる展開で映像としては突拍子もないものになったなぁと。院長先生の造型、あれを思いつく人は中々いないだろうししばらく記憶に残りそう。
ティファニー役の子…
ビジュアル的な世界観は凄く良いんだけど、主張が激しい割に説明がほとんど無いのがモヤる系の映画。
編集でカットされたのかなって思うくらい、登場人物の感情がコロコロ変わるので困惑するし、パズル好きな女…